コロナの影響で大会実施が危ぶまれましたが、第74回福岡国際マラソン選手権大会2020が12月6日(日)に開催されるようです。
この記事では、福岡国際マラソン2020の招待選手は誰?注目選手や優勝候補は誰?というテーマで調査してまとめました。
福岡国際マラソン2020の招待選手は誰?自己ベストタイムは?
福岡国際マラソンの招待選手・ペースメーカーは下記の選手です。
No | 選手名(所属) | 自己ベストタイム |
1 | 服部勇馬(トヨタ自動車) | 2時間07分27秒 |
2 | 藤本拓(トヨタ自動車) | 2時間07分57秒 |
3 | 髙久龍(ヤクルト)欠場 | 2時間06分45秒 |
4 | 川内優輝(あいおいニッセイ同和損保) | 2時間08分14秒 |
5 | 岡本直己(中国電力) | 2時間08分37秒 |
6 | 作田直也(JR東日本) | 2時間08分59秒 |
7 | 福田穣(福岡陸協) | 2時間09分52秒 |
8 | 大塚祥平(九電工) | 2時間10分12秒 |
残念ながら、No4の髙久龍選手は欠場となっています。
また、招待選手は新型コロナウィルスの影響で、海外選手の招待は見送りとなりました(T_T)
スポンサーリンク
福岡国際マラソン2020優勝候補は誰?
第74回福岡国際マラソンの優勝候補選手は、東京五輪男子マラソン代表の服部勇馬選手や力を付けてタイムを伸ばしている藤本拓選手が有力でしょうか♪
2019年世界選手権代表の川内優輝選手、3年連続招待で前回3位入賞の福田穣選手、36歳ベテランの岡本直己選手らも注目選手ですね!
岡本直己選手は2011年以来9年ぶりの出場となりますが、3月の東京マラソンで自己記録を3分近くちぢめた2時間8分37秒をマーク。
福岡国際初出走の作田直也選手(25歳)は、3月に一般出場したびわ湖毎日マラソン大会を2時間8分59秒で走り、日本勢ではトップの4位入賞と目が離せません!(^^)!
大塚祥平選手(26歳)は、東京オリンピック代表選考のMGCで4位に食い込み補欠に選ばれています。大分東明高校から駅伝の強豪・駒大へ進み、箱根駅伝5区で区間賞の経歴。マラソン経験は7回目、福岡国際マラソンは初挑戦です。どんな走りを見せてくれるのか、注目選手の一人と言えます。
2020年の福岡国際マラソンは、若手選手や初出場の選手も多く、新型コロナウィルスの影響で大会も少なく、どんな展開になるのか楽しみですね。
優勝候補はやはり、オリンピック代表の服部勇馬選手を中心に展開されるのではないでしょうか。服部勇馬選手に2時間6分内への期待がかかる今大会で、ベテランや若手選手たちが、駆け引きをしながら上位をねらっていくという展開になりそうで目が離せないですね!(^^)!
福岡国際マラソン2020の招待選手のタイム!優勝候補は誰?のまとめ
以上、第74回福岡国際マラソン2020年の招待選手の自己ベストタイムおよび優勝候補は誰?をお送りしました。
コチラの記事も人気です▼
コメント