静岡県下田市で3年ぶりの開催となる『下田黒船祭』では、花火大会も行われます。黒船祭り花火大会の場所や時間が気になりますね!そこでこの記事では、黒船祭2022の花火の場所や時間について調査しました。
スポンサーリンク
黒船祭2022の花火の打ち上げ場所や時間!雨が降ったら?
黒船祭の花火は、祭りの初日の5月21日(土)の午後8時15分~8時40分に行われます。
花火の打ち上げ場所は下田港の会場、4カ所から次々と打ち上げられます。
雨天の場合は、翌22日(日)の午後8時15分~8時40分に順延となります。
3年ぶりに行われる下田黒船祭りは、これまで3日間の日程で行われていましたが、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、2022年の今年は2日間に規模を縮小して開催されます。早く、コロナ前のように賑やかな黒船祭りが再開すると良いいですね!
こちらは2015年の映像ですが、参考にご覧ください👇
スポンサーリンク
黒船祭2022の花火大会へのアクセス
電車でのアクセスは下記の通りです👇
〈東京方面からのアクセス〉
- 東京駅から特急「踊り子号」→約2時間40分
- 新幹線利用、熱海より伊豆急下田行き(普通電車)→約2時間40分
〈名古屋方面からのアクセス〉
- 新幹線利用、熱海より伊豆急下田行き(普通電車)→約3時間45分
- 「伊豆急下田駅」→徒歩約15分
- 「伊豆急下田駅」→東海バス「間戸が浜」下車後に徒歩約1分
スポンサーリンク
黒船祭2022の花火の場所や時間!雨天時はどうなる?のまとめ
以上、黒船祭2022の花火の場所や時間!雨天時はどうなる?をお送りしました。
- 黒船祭の花火の日時は5月21日(土)の午後8時15分~8時40分。
- 打ち上げ場所は下田港の会場、4カ所から次々と打ち上げられます。
- 雨天の場合は、翌22日(日)の午後8時15分~8時40分に順延となります。
\コチラの記事も合わせてどうぞ/

黒船祭2022の屋台の場所や営業時間は?
静岡県下田市で3年ぶりの開催となる『下田黒船祭』では、屋台の場所や営業時間が気になりますね!そこでこの記事では、黒船祭2022の屋台(露店)の場所や時間について調査しました。

黒船祭2022のアクセス!臨時駐車場の場所や時間は?
3年ぶりの開催となる静岡県下田の『黒船祭』。車でのアクセスや臨時駐車場の場所や時間が気になりますね!そこでこの記事では、黒船祭への車でのアクセス、臨時駐車場の場所や時間について調査しました。
スポンサーリンク
コメント