山形県飯豊町(いいでまち)、阿賀川の支流でJR米坂線の鉄橋が崩落し、車一台が流されたとのニュースが飛び込んできました。この記事では、JR米坂線 鉄橋崩落の現地の様子(画像)や復旧状況について調査してまとめました。
山形飯豊町でJR米坂線鉄橋が崩落!現地の画像
昨日8月3日(水)の夕方6時頃、、山形県飯豊町(いいでまち)のJR米坂線 小白川地区、県道10号線にかかる大巻橋が崩落し、橋上にいた車1台が河川に流されたという衝撃のニュースが飛び込んできました。
飯豊町では、未曾有の大雨が降り続き、3日夜に大雨特別警報が出されたため運休していました。
今日4日(木)の現在も、河川の水位は高い状態が続いており、警察は下流の安全な場所から確認に当たっているとの事です。
山形県によりますと、崩落した橋は24m程の長さ、5.5mの幅の鉄筋コンクリート製の橋とのこと。
大巻橋の下流にあるJR米坂線の電車が走る小白川橋梁も同様に橋が崩落してるとの事です。橋には十分、ご注意下さい。
それでは現地の様子を紹介します。
米坂線の橋が崩落している様子がコチラ👇
米坂線の橋が落ちた#米坂線 pic.twitter.com/peTiyn0mU1
— 藤澤 渓林 (@kirn_fjsw) August 3, 2022
所々に崖崩れが起こり、河川が氾濫しており、線路が埋まってしまっています👇
所々崖崩れ、米坂線もダメだこりゃ pic.twitter.com/v1tx1DTvzp
— とも (@xyz_fk8) August 3, 2022
崩落した橋(左)と普段の橋の様子(右)👇
飯豊町のこの橋仕事で長井市から小国町に行く時とか通ってた橋だからこんなに崩れてるのは衝撃だなぁ pic.twitter.com/zQO1xhNLCA
— ハラロ (@hararodou) August 4, 2022
危ないので、絶対に近づかないでください👇
知人からもらった写真
国道113号線落合付近の道路崩落
飯豊町小白川地区大巻橋の崩落 pic.twitter.com/mxx6FzXIqS— Kontakuo (@kontakuo) August 4, 2022
スポンサードリンク
山形飯豊町でJR米坂線復旧はいつ?
JR米坂線の復旧は、現時点では全く目途が経っていない状況です。
米坂線が走る地域は大雨と豪雪地区なので、たくさんの鉄橋を使っています。風光明媚な景色がたのしめますが、いざ災害が起こってしまうと、復旧には時間がかかってしまうでしょう😿👇
とにかく川を渡る米坂線!
どこを見ても鉄橋ばかり
大雨と豪雪が沿線の風光明媚な景色を作り出していることは分かっているのですが… pic.twitter.com/Uuk78aFuu9— つばさ51号 (@mine7598) August 3, 2022
コメント