この記事では、令和4年2月20日(日)開催の第57回(2022年)作業療法士国家試験の解答速報、合格基準や難易度、合格発表日時などをまとめました。
作業療法士試験の解答速報
正式回答は各サイトでご確認願いますm(__)m
⇒第57回(2022年)作業療法士国家試験の解答速報
作業療法士国家試験の合格発表
作業療法士国家試験の合格発表はこちら☟
令和4年3月23日(水)午後2時
厚生労働省ホームページの資格・試験情報のページで発表
(受験地及び受験番号を掲載して発表)
スポンサーリンク
作業療法士国家試験の合格基準
※2020年
一般問題を1問1点(157点満点)、実地問題を1問3点(120点満点)とし、次の全てを満たした者を合格とする。
- 総得点 167点以上/277点(60.3%)
- 実地問題 43点以上/120点(35.8%)
引用:日本資格取得支援
作業療法士国家試験の難易度・合格率
過去5年間の合格率は 71.3~87.3%を推移しています。
実施年 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2021年 | 5,549人 | 4,510人 | 81.3% |
2020年 | 6,352人 | 5,548人 | 87.3% |
2019年 | 6,358人 | 4,531人 | 71.3% |
2018年 | 6,164人 | 4,785人 | 77.6% |
2017年 | 5,983人 | 5,007人 | 83.7% |
引用:日本資格取得支援
作業療法士国家試験受験生の声
ここからは作業療法士国家試験の受験者の声を紹介します⤵
国試終わったけど全体的にやばいとしか言えない
— ゆき(甘藍:きゃべつ) (@yk_chastityflow) February 20, 2022
国試むずすぎやー
あんなの解ける訳ない— いっちゃん (@ituitu_zoe) February 20, 2022
国試終わった🍀
燃え尽き症候群きてる😂— Shiho. (@ts0525g) February 20, 2022
国試終わり!!!あとは合格発表末だけやな!
— roi (@roi06705661) February 20, 2022
/
国家試験会場へ向けて
出発しました!
バスは香川へ🚌💨
\自分を信じて💪自分が信じられなくなった時は友達や先生や保護者の方、周りの人を信じて挑みましょう(ง •̀_•́)ง
明日は全員が最大の力を発揮できますように…!気をつけていってらっしゃい👏✨#理学療法士 #作業療法士 #土佐リハ pic.twitter.com/RFkvx0urWG
— 土佐リハビリテーションカレッジ【公式】 (@tosareha) February 19, 2022
明日は作業療法士国家試験。しかし、だからと言って特別な夜を過ごすわけでも無く、いつも通り晩酌をしながら穏やかに夜を過ごします🍶頑張ります。 pic.twitter.com/up9zXGcisx
— ゑ (@kihathilow1) February 19, 2022
48歳で作業療法士の国家試験パスしたお母さん、おめでとう🎊☟
母が48歳にして作業療法士の国試合格🌸🎊㊗️
国試ギリギリまで、早朝3人分の弁当作り→仕事→夕飯作り→学校 を繰り返していて本当に大変だったと思います。実習中は本当に辛そうだったけど、なんとか乗り越えて、年齢に言い訳せずに夢に向かって挑戦した母を本当に尊敬しています!(直接言えないけど)— はるをꪔ̤̮ (@haruwo_study) March 23, 2021
#理学療法士 #作業療法士 の国家試験受験ツアー
本日受験地の大阪へ向けて、米子を出発🚌
みんなが力を尽くせるよう、教職員一同応援しています✨#YMCA米子 #国家試験 #きっと大丈夫だよ #いってらっしゃい pic.twitter.com/oljxUx9lWc— YMCA米子医療福祉専門学校 (@YMCA_YONAGO) February 19, 2022
第57回理学療法士・作業療法士国家試験を受ける方、共に頑張りましょう😊
— アオイ PTs (@PTs_kokka22) February 19, 2022
コメント