フェンシング・エペ日本代表、加納虹輝選手。団体チームでは最年少のイケメン剣士です!この記事ではそんな加納虹輝選手のwikiプロフィール、高校や大学を調査してまとめました。記事の後半に加納選手の動画を掲載しておりますので合わせて御覧ください。
加納虹輝のwikiプロフィール
37-28で韓国戦最後の1人!
あと3分で決勝進出が決まります!!
加納虹輝頑張れ!!!! pic.twitter.com/rDXnCEYcNZ— 武井壮 (@sosotakei) July 30, 2021
スポンサーリンク
加納虹輝の高校や大学はどこ?
加納虹輝選手の出身高校は、岩国工業高校(山口県)です。実家は愛知県あま市でしたが、有名なフェンシング指導者のいる山口県の岩国工業高校に進学しました。
加納選手がフェンシングを始めたきっかけは、小学校6年の時の北京オリンピックのフェンシングでした。
当時の加納選手は、器械体操に打ち込む体操少年でしたが、ケガが絶えなかったようです。
器械体操の大会で右足首を負傷し、病院に寄った帰り道、落胆する息子に母親の貴子さん( 51歳)が『別のスポーツでもいいんだよ。何か他にしたいことある?』と訊ねると返ってきた意外な答えが『フェンシング』でした。
8年間続けてきた器械体操をやめて、フェンシング・フルーレを始めます。
高校1年までの約4年間はフルーレに出場していましたが、『エペ』で出場したU17の代表選考会の大会で優勝します。それを機にフルーレからエペに転向。
高校卒業後は上京して早稲田大学スポーツ科学部に進学します。大学1年からシニアの大会に出場しますが、2017年夏、世界選手権に出場すると、世界ランキングが圏外から17位に急上昇します。大学3年では、ワールドカップフランス大会(個人3位)、2018年にはアジア選手権(個人3位)、2019年ワールドカップドイツ大会(個人3位)、2019年ワールドカップアルゼンチン大会(団体優勝)、2020年ワールドW大会(団体銅メダル)を獲得しました。
スポンサーリンク
加納虹輝のwiki!高校や大学はどこ?のまとめ
以上、加納虹輝のwiki!高校や大学はどこ?をお送りしました。
では最後になりますが、スーツ姿でスピーチする加納選手の動画をどうぞ👇
山田優選手の記事はこちら👇
コメント