今年の漢字戦の理由はなぜ?何回目の受賞?

エンタメ

『今年の漢字2022』が発表されました。今年の漢字戦が選ばれた理由や意味、何回目の受賞かが気になる方が多いようです。この記事では、今年の漢字戦の理由や意味、何回目の受賞かを調査しました。

今年の漢字戦の理由はなぜ?

2022年12月12日に発表された『今年の漢字』が選ばれた主な理由は、ロシアによる『ウクライナ侵攻』や北朝鮮の相次ぐミサイル発射など、『』を意識したという声が多かったため。またいまだ収束しない新型コロナとの戦い、多くの人に感動を与えた大谷翔平選手のアメリカ大リーグでの戦いぶりなどからも『戦』が選ばれたようです。

応募総数22万票から1万804票を集めての第1位でした。2位は『安』、3位は『楽』、4位は『高』、5位は『争』でした。

達筆すぎて、、、読めません(^_^;)

スポンサードリンク




今年の漢字戦は何回目の受賞?

』や『』は繰り返し使われていますが、『』は2001年以来2回目となります。

あまり選ばれて欲しくない、、、そんな今年の漢字でしたね😨

1995年の開始からの歴代『今年の漢字』はこちら👇

  • 2021年『
  • 2020年『密』
  • 2019年『令』
  • 2018年『
  • 2017年『北』
  • 2016年『
  • 2015年『安』
  • 2014年『税』
  • 2013年『輪』
  • 2012年『
  • 2011年『絆』
  • 2010年『暑』
  • 2009年『新』
  • 2008年『変』
  • 2007年『偽』
  • 2006年『命』
  • 2005年『愛』
  • 2004年『
  • 2003年『虎』
  • 2002年『帰』
  • 2001年『
  • 2000年『
  • 1999年『末』
  • 1998年『毒』
  • 1997年『倒』
  • 1996年『食』
  • 1995年『震』

2022年今年の漢字は壺じゃないのか!?

2022年の今年の漢字に『壺』を推す人が相次ぎました👇

スポンサーリンク
エンタメ
豆母をフォローする
スポンサーリンク
気になるコトを調べ隊

コメント

タイトルとURLをコピーしました