京都の梅雨入り・梅雨明けは、いつでしょうか?この記事では、2022年の京都の梅雨入りや梅雨明けの予想や、例年の梅雨入り、梅雨明けを調査しました。
2022京都の梅雨入り梅雨明け予想
5月10日時点のウェザーニューズによりますと、2022年の本州の梅雨入りは平年並みで、京都の梅雨入りは6月上旬(6月1日~6月10日)と予想されます。
また2022年の今年は7月に入ると、太平洋高気圧が北への張り出しが強まり梅雨前線の北上が早まるため、梅雨明けは例年より早い7月中旬とみられます。
近畿地方の雨のピークは6月下旬頃で大雨の恐れがあるので、河川の増水や家屋への浸水、土砂災害など警戒してください。
今年は、5月上旬から前線が沖縄付近に停滞するようになり、沖縄で平年より早い梅雨入りとなりました。今後、5月下旬から6月中旬にかけて梅雨前線が本州付近まで北上し、九州南部から東北まで平年並の梅雨入りとなる予想です。一方、7月は平年より早く太平洋高気圧が北への張り出しを強め、全国的に平年より早く梅雨明けする見込みです。
引用:ウェザーニューズ
スポンサーリンク
京都の梅雨入り・梅雨明け例年はいつ?
例年の京都(近畿地方)の梅雨入りで、過去10年間で最も早かったのが2013年の5月22日頃で、最も遅かったのが2019年の6月27日頃でした。
また梅雨明けは、最も早かったのが梅雨入りの早かった2013年で7月8日頃、最も遅かったのが2020年の8月1日頃です。
梅雨入り | 梅雨明け | |
2013年 | 5月27日頃 | 7月8日頃 |
2014年 | 6月3日頃 | 7月20日頃 |
2015年 | 6月3日頃 | 7月24日頃 |
2016年 | 6月4日頃 | 7月18日頃 |
2017年 | 6月20日頃 | 7月13日頃 |
2018年 | 6月5日頃 | 7月9日頃 |
2019年 | 6月27日頃 | 7月24日頃 |
2020年 | 6月10日頃 | 8月1日頃 |
2021年 | 6月12日頃 | 7月17日頃 |
平年 | 6月6日頃 | 7月19日頃 |
※出典:国土交通省 気象庁ホームページ
京都梅雨入り梅雨明け予想2022!例年はいつ?のまとめ
以上、京都梅雨入り梅雨明け予想2022!例年はいつ?をお送りしました。
2022年京都の梅雨入りは、平年並みで6月上旬の6月1日~6月10日だと予想されます。雨のピークは6月下旬で、梅雨明けは例年より早め7月中旬の予想となっています。
恵みの雨とは言えど、洗濯物が乾かないので辛いですよね!早く梅雨が終わりますように🍀
\我が家で大活躍中です/
コメント