大阪三大夏祭りの一つである愛染まつりが6月30日(木)~7月1日(金)に開催されます。屋台(露店)が出るのか、混雑状況が気になります。そこでこの記事では、大阪愛染まつりの屋台の有無、混雑状況について調査しました。
大阪愛染まつり2022屋台は出る?
2022年の愛染祭りは昨年同様、規模を縮小しての開催が決定しました。昨年も屋台は一切出ておらず、今年もどうやら屋台(露店)の出店は期待できません😿
以前なら300近くの屋台が路地やそこかしこに並んでいましたが、2018年から屋台の出店を大幅縮小する事態となってしまいました。
出店中止の理由は、地元住民からの苦情が急増したためです。散乱するごみ問題やマンションに立ち小便をするなど迷惑行為の苦情が警察や寺に急増し、対応しきれなったため、祭りを縮小せざるをえなかったとの事です。とても残念ですね😿
今年は新型コロナの心配もあり、屋台が出店されるのは難しいのかもしれませんね。
屋台があった頃の画像です👇
今日から愛染祭りらしい…
行きたい行きたい行きたい。
写真は去年のです。
今年も海と祭りは絶対に外せない。 pic.twitter.com/DvBQvl5XWs— BAD JUSTICE (@BADJUSTICE_JP) June 30, 2017
屋台のない祭りは、楽しみが半減ですよね💦迷惑行為やコロナが落ち着いて、屋台が復活するといいですね🍀
スポンサーリンク
大阪愛染まつりの混雑予想
今年の大阪愛染まつりは、閉門時刻も19時と早まり、昨年同様、縮小規模での開催で、屋台も出ません。パレードに合わせて人も移動するため、例年のような混雑はないと予想されます。
こちらは、屋台や愛染娘があった頃の画像です👇
毎年6月30日から3日間ある愛染まつり。1400年もの歴史があり、大阪三大夏祭りの1つですが、今年は愛染娘の選考も宝恵駕籠パレードも、屋台も無いそう。迷惑行為が原因らしいです。。私もお世話になった愛染まつり。なんだか悲しいなあ、、。早くまた復活しますように🙏🏻※写真は2012年当時のもの。 pic.twitter.com/HEuNhnjBmu
— 梅山 茜(フリーアナウンサー) (@umeyama_akane) July 1, 2018
大阪愛染まつり2022屋台は出る?混雑状況も!のまとめ
以上、大阪愛染まつり2022屋台は出る?混雑状況も!をお送りしました。
2022年の大阪愛染まつりの屋台は、昨年同様、ありません。新型コロナの影響ではなく、2018年からそれまでの迷惑行為(散在するごみ問題や立ち小便など)の苦情が急増したためです。
コメント