パナソニックの美顔器イオンエフェクターは、
化粧品の美容成分を肌の角質層へ導入し、
浸透させる美容家電です。
EH-ST98とEH-ST97の違いはどこしょうか?
違いは3つあります。
おすすめの機種はどっちでしょうか?
2つのモデルの違いを紹介します。
EH-ST98とEH-ST97の3つの違い
EH-ST98は2020年5月発売、
EH-ST97は2019年発売のモデルです。
この2つの機種の違いは次の3点です。
- マルチモードの有無
- 保湿モードのリズム振動の有無
- 本体カラー
EH-ST98では【マルチモード】が新しく追加されました。
EH-ST98では、EH-ST97にあったリズム振動がなくなり、振動なしの【保湿モード】となりました。
また本体カラーは、ピンクゴールドからシルバーになりました。
形状や重さ、付属品など、その他の性能の違いはありません。
2機種の違いを表で比較してみました。
どちらも充電式なので、持ち運びの便利さは変わりません。
スパに持っていって友人にケアしてあげられたらきっと喜ばれますよ~(^_-)-☆
3つの違いを見ていきましょう。
マルチモード
保湿成分とビタミンCの両方を一度に浸透させたい時に使用するモードです。
マルチモードでケアした時の角質層までの浸透量は手で塗った場合と比べると、
保湿成分は1.3倍に
ビタミンCも1.3倍
にUPします。
単独の保湿モードで使用した時の浸透量は、
保湿成分1.7倍に、
単独のブライトニングモードでの浸透量は、
ビタミンC1.5倍
(いずれも手で塗った場合との比較)と、
単独モードで使う時の方が浸透力が高いのです。
ですが、単独の保湿モードと、単独のブライトニングモードでケアすると、
プレケア2分+保湿3分+プレケア2分+ブライトニング3分で
計10分のお手入れになります。
一方、マルチモードの場合は、
プレケア2分+マルチモード3分で
計5分のお手入れと超時短、約半分のお手入れ時間になります。
約半分のお手入れ時間で、保湿成分とビタミンCの浸透量をアップさせることが出来るんです。
忙しい日のお手入れは、1分でも早く終えたい‼という方には、EH-ST98が断然おススメです。
以下に、美容成分に応じた推奨のお手入れモードの例をざっくりですが、表にまとめました。
美容成分に応じた推奨のお手入れモード
- じっくりケア
推奨のモード | 美容成分の一例 |
---|---|
プレケア+保湿 | ①アセチルヒアルロン酸Na、アルジルリン、セラミド、フラーレンC60、プラチナナノコロイド、レシチン、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、オリゴペプチド(プラセンタ成分)など |
保湿 | ②アスタキサンチン、アルブチン、イソフラボン、グリセリン、スクワラン、トレハロース、ハイドロキノン、ビタミンA(レチノール)、ビタミンB3(ナイアシンアミド)、ビタミンE(トコフェロール)、尿素、Βカロチンなど |
ブライトニング | ③コウジ酸、ビタミンC、ビタミンC誘導体など |
- お手軽ケア
推奨のモード | 美容成分の一例 |
---|---|
プレケア+マルチ | 【①②③】の美容成分を含む化粧品を手軽に角質層まで浸透させたい時に |
マルチ | 【②③】の美容成分を含む化粧品を手軽に角質層まで浸透1させたい時に |
やはり、いろんな成分を浸透させたい!という時には、手軽にお手入れ出来るマルチモードがあると嬉しいですね。
保湿モードの違い
EH-ST97にはあったリズム保湿モードは、EH-ST98になってリズム振動がなくなりました。
リズム振動がなくなっても、なお、浸透量は変わらないので、あまり大きな差ではないようです。
カラーの違い
ピンクゴールドからシルバーになりました。
どちらも、高見えカラーですね。
EH-ST97やEH-ST98を最安値で購入するならAmazonか楽天がおすすめ
最後に、EH-ST97やEH-ST98を最安値で購入するなら、Amazonか楽天ショッピングがおススメです。
ショップによっては、レビューの書き込みでプレゼントがもらえることも(⋈◍>◡<◍)。✧♡
金額は時期によって変動するので、買う時に最安値ショップを探してみて下さいねm(__)m
★楽天カードはお持ちですか?★
今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
今回のお買い物から5000円引きで
購入できて、楽天カードで支払いすると、
3倍のお買い物ポイントがもらえます。
もらった楽天ポイントは、
楽天市場でのお買い物はもちろん、
コンビニやドラッグストア、
飲食店など街中でも使えます。
この商品を5千円引きで手に入れて、
もらったポイントで、お買い物が
できるので、とてもお得ですよ。
また楽天カードを持っていると
今後、楽天でのお買い物ポイントは
常に3倍になります♪
持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
ぜひ作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます
コメント