作家 桜木紫乃さんの「ホテルローヤル」の公開がいよいよ11月13日に始まります。
この記事では、桜木紫乃さんのおすすめ作品やドラマや映画化された作品を紹介します。また、口コミや評判についても合わせて紹介します。
桜木紫乃の売れ筋
桜木紫乃さんのアマゾンでの売れ筋作品はこちらの作品です。
- ホテルローヤル(集英社文庫)
- 裸の華(集英社文庫)
- 光まで5分
- 家族じまい
- 誰もいない夜に咲く(角川文庫)
- ラブレス(新潮文庫)
- 蛇行する月(双葉文庫)
- ワン・モア(角川文庫)
- 風葬(文春文庫)
- 砂上(角川文庫)
- 氷平線(文春文庫)
- 氷の轍 北海道警釧路方面本部刑事第一課・大門真由 (小学館文庫)
- 凍原 北海道警釧路方面本部刑事第一課・松崎比呂(小学館文庫)
- 起終点駅(ターミナル) (小学館文庫)
- 無垢の領域 (新潮文庫)
やはり、直木賞を受賞した「ホテルローヤル」が代表的ですがどの作品も桜木ワールドな作品で、どちらかというと貧しく、辛い過去を背負った中年の女性の話が多いです。
桜木紫乃作品のおすすめや評判は?
この章では、桜木作品に初めてチャレンジする方に向けて、おすすめを紹介します。
『蛇行する月』は、1人の人物に関する連作の短編集、『ワン・モア』は、章ごとに主人公が変わる連作短編集、『ラブレス』は女の一代記的な長編小説となっています。
どの作品も女性の幸福感を様々な角度から描いています。
長編が苦手な場合は、まず短編集の『蛇行する月』から読み始めて見るのがオススメかと思います。
短編集『氷平線』は、一つの短編が40ページほどで読みやすく一作ずつ違うシチュエーションで一気に読ませる力作となっていますが、初期の作品なので、少し荒削りな感じも否めません(桜木さん、ごめんなさい🙏)なので、最初に読む短編集は、「蛇行する月」が良いと思います。
「氷平線」は、ホテルローヤルと比較すると全体的に暗い感じの内容です。あえて言うなら雪国、北海道らしい作品なのかなと感じました。短編のどの作品も引き込まれますが、最初の「雪中」と最終話の「氷平線」が秀逸です。
『誰もいない夜に咲く』は、親の代から受け継いだ牧場で黙々と牛の世話をする秀一は30歳になるまで女性との経験がない。そんな秀一が中国からの嫁・花海(ホアハイ)を迎える。言葉が通じない妻・花海(ホアハイ)へ語り続けることで自分の気持ちを懸命に伝えようとする。秀一と花海の関係がとても良く、ほっこりすると評判です。
桜木紫乃のドラマや映画に映像化された作品は?
相武紗季主演のドラマ『硝子の葦』や映画化された作品は「ホテルローヤル」、『起終点駅~ターミナル~』などどの作品も話題作品となっています。
桜木紫乃の映画化作品
ホテルローヤル【2020年11月13日公開】
監督: 武正晴
脚本: 清水友佳子
原作: 桜木紫乃
キャスト
波瑠、松山ケンイチ、余貴美子、安田顕、他
起終点駅(ターミナル)【2015年11月7日公開】
佐藤浩一さんと本田翼さん、中村獅童さんとキャストも素晴らしく、桜木紫乃さんの原作が生きています。
監督: 篠原哲雄
脚本: 長谷川康夫
原作: 桜木紫乃
キャスト
佐藤浩市、本田翼、尾野真千子、泉谷しげる、他
桜木紫乃のドラマ化作品
硝子の葦 (新潮文庫)
[8Fav] http://t.co/8E3QYRxJVk : [90いいね!]相武紗季主演ドラマ『硝子の葦』から裸のポスター公開、追加キャスト9人も判明 http://t.co/vAGTHhDOHJ pic.twitter.com/uHmnKJbHZh
— 7star news (@favnews7) January 18, 2015
内容は、釧路で『ホテルローヤル』のオーナー・幸田喜一郎が事故で意識不明の重体となり、夫を看病する年の離れた妻・節子の平穏な日常に亀裂が入り、闇が溢れ出すという内容。節子は、愛人の澤木と一緒に家出した夫の一人娘を探し始める。短歌仲間の家庭にひそむ秘密、その娘の誘拐事件、長いあいだ夫の愛人だった母親の失踪など、次々に謎が節子を襲うというストーリーで、驚愕の結末が待っている。単純に話が面白いく1~2日で読めてしまうという声もありました。
ドラマを見てから原作を読んでもよし、原作を見てからドラマを見るのもよしですね♪
\相武紗季主演のドラマ「硝子の葦」はHuluで見られます/
氷の轍 北海道警釧路方面本部刑事第一課・大門真由 (小学館文庫)
桜木紫乃さんの唯一の警察小説の第1弾。北海道釧路方面本部刑事第一課の大門真由刑事が活躍する。
監督:滝本智行
キャスト
柴咲コウ、沢村一樹、塩見三省、余貴美子、宮本信子、他
桜木紫乃の警察ものミステリー小説の第2弾。
大門真由の後輩にあたる松崎比呂が主人公の長編作となっています。
終戦直前のソ連の樺太侵攻までさかのぼる、想像を絶する苦難の時代背景の中で起こる話。
桜木紫乃のおすすめ作品!売れ筋やドラマ化作品を紹介のまとめ
以上、直木賞作家の桜木紫乃さんのおすすめ作品や売れ筋、ドラマ化や映画化された作品や評判について紹介しました。
桜木紫乃の夫や子供について!大学など学歴やwikiプロフを調査!
コメント