選抜高校野球の代表校発表で、聖隷クリストファー高校が落選するという大波乱がありました。前年の東海大会で決勝進出したチームが選出されなかったのは44年ぶりとのこと。「個人の力量に勝る大垣日大と粘り強い聖隷クリストファーの争いで賛否が分かれたが、投打に勝る大垣日大を選んだ」との説明でしたが、ネットでは大荒れとなっています。この記事では、聖隷クリストファーが高校野球選抜にもれたのは何故?というテーマで考察しました。
聖隷クリストファー高校が選抜から漏れるのはおかしいと言われる理由
聖隷クリストファーは、岐阜県1位の中京を破っての準優勝なのに、岐阜県2位でベスト4の大垣日大が聖隷クリストファーより上だと判断した要素が不明。
『個人の力量の勝る大垣日大』か『粘り強さの聖隷クリストファー』かで選考委員の意見が分かれ、最終的には『投打に勝る大垣日大を推薦校とする』と説明しました。ですが、岐阜大会決勝で大垣日大を倒して優勝した中京を倒して準優勝した聖隷クリストファーが、岐阜県2位でベスト4止まりの大垣日大より下だと判断した理由が不明瞭です。
確かに個人の力は五島選手と山田選手のいる大垣日大の方が上かもしれませんが、団結力は聖隷クリストファーの方が断然上だと感じました。
選考委員は、聖隷クリストファー落選の理由に地域性を挙げていますが、努力とか結果とかをないがしろにした選考方法には納得がいきません(;’∀’)
もし、聖隷クリストファーを選ばないなら、長崎日大を落として興南を選ぶべきだと思います。高校野球は教育の一環であるのだから、誰がきいても納得できるような説明と、選考基準のより透明化を願います。なんだか最終的には大人の事情?!というのがあるのかなぁなんて邪推してしまいました。ごめんなさい。そして大事なことは大垣日大は決して悪くない!ということと、聖隷クリストファー高校のメンバーの皆さんには気持ちを切り替えて、夏の甲子園出場を目指して頑張って欲しいです!
SNSの口コミや感想を集めてみました⤵
聖隷クリストファーは岐阜1位の中京に東海大会で勝っているのになぁ~
中京に負けてる大垣日大が選考で聖隷を上回る要因は何?
対日大三島との内容?
スコアだけでは聖隷の方が上だと思うが…
謎な選考だなぁ— 会長 (@taka1970taka) January 28, 2022
聖隷クリストファー高校はセンバツの選考漏れ騒いだ方が良いと思うけど。今年だけ地域性?
落選の理由の説明してもらわないと選手たちもやりきれないよな。— Kaiser (@ikuratara27) January 28, 2022
聖隷クリストファーがセンバツに選ばれないのなんで?
静岡県ってそういう扱い?
例年は他の県は普通に同じ県から2校とか選ばれてるのに。
なんか選抜って中途半端な基準で選考とかだからかわいそう。— Kaiser (@ikuratara27) January 28, 2022
なぜ聖隷クリストファーが選ばれないんだよ
地域性が理由なら滋賀が出ないのもおかしくなるでしょ— 汝 (@0Kb5k) January 28, 2022
#聖隷クリストファー の選出漏れは荒れるな…
県大会で大垣日大が負けた中京に勝ってんだよな聖隷
地域性とかいうけど同じ県から選んじゃいけない理由がわからないんだよなー
なら夏と同じで県優勝校選べばと平等と思ってしまうただ絶対やってはいけないことは大垣日大を批判すること!#センバツ
— ひざかっくん (@hizakakkun01) January 28, 2022
\選抜野球をもっと楽しみたい/
コメント