智弁学園と智弁和歌山のユニフォームの違いは?過去の試合画像!

野球

明日はいよいよ決勝戦ですが、『智弁学園vs智弁和歌山』の兄弟校対決となりました。そもそも兄弟校ですからユニホームがそっくりです!
そこで今回は、智弁学園と智弁和歌山のユニフォームの違いや見分け方について調査しました。

智辯学園と智辯和歌山のユニホームの違いや見分け方

智弁学園と智弁和歌山は、兄弟校なだけにユニホームがそっくりです。両校のユニフォームは、メーカーが異なるのですが、デザインや色はほぼ一緒なので、智弁学園と智弁和歌山が対戦すると、見分けがつかずに困ってしまいますね。

智弁学園と智弁和歌山のユニフォームの違いは、

  1. 左袖の校章のデザイン
  2. 胸の『智辯』の文字の幅
  3. ユニフォームの白さ
  4. 帽子の形

このようなちがいあります。

画像で見ると分かりやすいので御覧ください↓

左袖の校章のデザイン

両校とも、学校の経営母体である辯天宗のマークの桔梗の花の刺繍があしらわれていますが、智弁学園(奈良)では、左袖の校章に桔梗のマークに「高」の文字が描かれてるのに対し、和歌山は桔梗マークに「高」の字はなく、桔梗の横に一本線が入ります。

また、智弁学園(奈良)は桔梗のマークの下に「奈良」が入り、智弁和歌山には「和歌山」が入ります

胸の『智辯』の文字

胸の「智辯」の文字ですが、智弁学園(奈良)の方が幅が狭く、中央に詰まった字体で狭く詰まった感じ、智辯和歌山の方は横に開く字体でやや大きく見えます。文字の色合いは似ていますが、智弁学園(奈良)の方が少し濃いめです。

ユニフォームベースカラーの違い

ユニホームのベースカラーは、智弁学園(奈良)がアイボリーで、和歌山がホワイトと微妙に異なります。が、アイボリーホワイトと白の違いは、ゲーム中盤になると泥で汚れて見分けは、、、つかないでしょう(笑)

帽子の形が違う

智弁和歌山の帽子は丸い形で、智弁学園(奈良)は、四角い帽子です。帽子の形で見分けるのが一番簡単ではないかと思います。

スポンサーリンク




智弁学園と智弁和歌山の過去の試合画像

ここからは、19年前、2002年の試合の様子を画像で紹介します。

スポンサーリンク
野球
豆をフォローする
スポンサーリンク
気になるコトを調べ隊

コメント

タイトルとURLをコピーしました