「げんちゃん」の愛称で親しまれているプロゴルファー時松隆光(ときまつりゅうこう)選手。
この記事では、時松選手の気になる髪型について、本名や獲得賞金について調査しました。
また、記事の後半に動画を掲載しております。合わせてご覧ください(^^)/
時松隆光の髪形が気になる!
げんちゃん、こと時松選手の髪型は、他では見ないオリジナルな感じですよね!(^^)!一部では「かつらなのか?!」という声があがっていますが、げんちゃんのヘアスタイルはかつらではありません!
げんちゃんの本物の髪の毛です!そして、ゲンちゃん曰く、この髪型しかできない!とのこと。
パッと見た感じ、硬めな感じですよね(*^^*)クセもありそうだし、どんな髪型にしてもこのスタイルに落ち着いてしまうのかもしれませんね!
美容室でどんなオーダーしているのか気になります\(^o^)/
横からのショットはこちら↓
ダウンタウンの浜ちゃんからも可愛がられています!(^^)!
この投稿をInstagramで見る
スーツを着ててもこの髪型☟
時松選手のトレードマークだから、どんな格好でも似合いますね(*^^*)
新選手会長が #深堀圭一郎のKEYTALK に登場!
決して口数の多いタイプではないですが、会長としてのビジョン、想いを熱く語ります。
多忙な会長職に「遼さんはこの状況で3勝もしたのか…」と本音もポロリ。#源ちゃん らしくがんばれ!#golfnettv #時松隆光#ジャンクスポーツ
では#取り立て屋 pic.twitter.com/TQLhIcJqB9— あかざわりょうた ゴルフ専門動画アプリ @golfnettv (@ryotaakazawa) March 12, 2020
スポンサーリンク
時松隆光の本名
時松隆光選手の本名は、時松源蔵(ときまつ げんぞう)です。
時松隆光という名前は、プロゴルファーとしての登録名なのです。アマチュアからプロに転向した際、時松隆光という名前で登録したとのことでした。
プロゴルファーとして登録する場合、本名でないといけないというルールはありません。
登録名は各自で自由に決めることが可能です。とは言え、多くの選手が本名で登録することが多いようです。本名の漢字が読みづらかったり、旧字体などの場合、読み方が一緒で簡単な漢字表記に変更する事が一般的なようです。
時松選手の場合は、「源蔵(げんぞう)」と「隆光(りゅうこう)」と、全然違いますよね!
登録名に使われた「隆光(りゅうこう)」にはどんな意味があるのでしょうか?!
実は、時松選手がプロになった時に、時松選手のお父さんが福岡のお寺にお願いして、プロゴルファーとなって活躍できるよう、勝負運のつく名前を考えてもらったとの事でした。
お寺さんから授かった名前が、「隆光(りゅうこう)」だったのです。
名前を改めて、めきめきと実力を上げ、2020年4月には石川遼さんにかわり、選手会会長に抜擢されるなど、男子若手の中では最も活躍しています。
時松隆光のプロフィール
時松隆光さんがゴルフを始めたきっかけ
時松選手は、心臓に先天性の疾患を持っていたため、4歳の時に手術を受けます。
そのため、「健康のため」にと父親が時松選手を練習場に連れ出したのをきっかけに、5歳からゴルフを始めました。
コーチの指導で、当時から一貫して野球のバットのようににぎるベースボールグリップと呼ばれる握り方でプレイしています。
この握り方は、10本の指をグリップにかけるので、負担が少なくケガをしづらいグリップなのです。飛距離は出ませんが、方向性の良さで勝負できる握り方だそうです。
時松選手は、どんどん上達し、2009年の高校1年時にはレギュラー入りし、団体で全国優勝を達成。
2011年には、世界ジュニアゴルフ選手権に出場し、個人3位入賞という実績を残しています。
2012年の高校卒業後は、進学せずプロに転向。
スポンサーリンク
時松隆光の獲得賞金は?
プロ入り後の数年間はチャレンジツアーを主戦場としていましたが、2016年に入り、快進撃が始まります。2015年プロテストでは見事1位で合格しJPGAツアープロとなります。
翌年の2016年7月上旬のJGTOチャレンジツアーのジャパンクリエイトチャレンジin 福岡雷山で、プロ初優勝を成し遂げます。
チャレンジツアーの優勝で得た権利で「ダンロップ・スリクソン福島オープン」(7月21日~7月24日)に出場し、見事優勝を果たします。
翌年の2017年10月「ブリヂストンオープンゴルフトーナメント」、
2018年5月「関西オープンゴルフ選手権競技」とタイトルを積み重ねます。
2019年中の優勝はありませんが、
- 「ANAオープン」では2位タイ、
- 「トップ杯東海クラシック」でも2位タイなど、
安定して結果を出し、
- 4年連続で「ゴルフ日本シリーズJTカップ」の出場を果たしています。
賞金ランキングを見てみましょう♪
- 2017年は11位で約6750万円
- 2018年は9位で約6953万円
- 2019年は13位で約5774万円
参考サイト
https://www.alba.co.jp/tour/ranking/jpga_money/1-50/2019
より引用
単純計算でも、2017年からの3年間で約1億9477万円の賞金を獲得しています。
2020年はコロナウィルスの影響で、大会などが開催できない状況ではありますが、
今後の賞金額がどこまで伸びるのか楽しみです♪
最後になりますが、時松選手の動画を紹介します。
前半はインタビューになっています\(^o^)/
スポンサーリンク
時松隆光髪型が気になる!本名や獲得賞金のまとめ
以上、時松隆光髪型が気になる!本名や獲得賞金をお送りしました。
時松選手の髪型はカツラだと噂されますが、ご本人の地毛です!硬めの剛毛に見えるので、アレンジしてもこの髪型に落ち着いてしまうのかもしれませんね!でも、もうこのヘアスタイルが時松選手のトレードマークなので、ゴルフウェアでもスーツでも違和感がありませんね(*^^*)
本名は、時松源蔵さん。アマチュアからプロに転向した際に、ゴルフ選手名を時松隆光の名前で登録しています。隆光の登録名は、地元福岡のお寺で、プロゴルファーとなって活躍できるよう、勝負運のつく名前を考えて貰ったとの事。この隆光の名前にしてからメキメキと腕を上げて実績を残しているので、名前のご利益があったようですね!
賞金ランキングは、
2017年は11位で約6750万円
2018年は9位で約6953万円
2019年は13位で約5774万円
単純計算でも、2017年からの3年間で約1億9477万円の賞金を獲得しています!
コメント