静岡県下田市で3年ぶりの開催となる『下田黒船祭』では、屋台の場所や営業時間が気になりますね!そこでこの記事では、黒船祭2022の屋台(露店)の場所や時間について調査しました。
スポンサーリンク
黒船祭2022屋台の場所や時間!
黒船祭屋台は歩行者天国の行われる開国市に露店や屋台が並びます。営業時間は1日目(21日)は10時~21時まで、2日目(22日)は10時~17時となっています。
KIZUNA広場に出店する店舗は下記の通りです👇
- 陸前高田 牡蠣蒸し焼き『くまがいホルモン』
- 会津若松 銘酒販売『アスパラ』
- 秩父『秩父B級グルメ』
- 菊川市『菊川茶他』
- 稲取どんつくブース『柑橘生絞りジュース』
- 米フレンド『フランクもろこしポテト』
- 佐野製麺『海賊焼き』
- ワックルはかせ『おもしろ工作、ふしぎな工作』
- 須崎市 地場産品『キャラグッズ』
- さぬどん『キャラグッズ』
- うなも『うなぎいもスイーツ各種』
- 川津建設『海底熟成酒』
- 開国ビール『開国ビアガーデン』
- 我孫子市『地場産業農産物販売』
- 葉山町『葉山夏みかんサイダー』(21日のみの出店)
- 那須町『観光PR&那須ブランド販売』(21日のみの出店)
- 千葉・佐倉藩鉄砲隊『鉄砲隊衣装展示等』(22日のみの出店)
- 静岡県加茂地域局『東京2020オリンピック・パラリンピック聖火トーチ展示等』
- 清水税関『税関発足150周年記念パネル展』
- 自衛隊静岡地方協力本部『軽装甲勤動車展示等』
昨年2021年は、急遽、屋台の出店が中止となったので、今年の屋台出店は嬉しいですね!
スポンサーリンク
開国物産市出店一覧はこちら👇
- 海蓮門『生ビール、生絞りオレンジカクテル』
- 萬寿企業株式会社『ストロベリーアバジャム、サフラン商品』
- 夏目商店『焼きそば、ポテト』
- MANAWA『カフェ飲食、お酒』
- PECO『ピザ(移動販売車)』
- 特選黒毛和牛牝専門焼き肉U『惣菜、コンビーフ』
- ビラ小沢『生絞りみかんジュース、ソフトクリーム』
- T3『静岡黒はんぺんフライ』
- 串特急南伊豆店『焼き鳥、生ビール』
- お好み焼き、炎『お好み焼き、干物』
コロナ前の黒船祭りはこんな感じです👇
下田の黒船祭の屋台にて。ワタアメ袋に初音ミクとはねー、時代は変わったもんだね。
お面も含め妖怪ウォッチ強し。 pic.twitter.com/95uvYLnZeC— よっしー@「夏色亭。」 (@yoshi_t2ya) May 16, 2015
\コチラの記事も合わせてどうぞ/

黒船祭2022の花火の場所や時間!雨天時はどうなる?
静岡県下田市で3年ぶりの開催となる『下田黒船祭』では、花火大会も行われます。黒船祭り花火大会の場所や時間が気になりますね!そこでこの記事では、黒船祭2022の花火の場所や時間について調査しました。
スポンサーリンク
コメント