今年も夏祭りの季節がやって来ましたね!この記事では、大阪市平野区にある杭全神社夏祭り(平野郷夏まつり)2022の屋台の時間や場所、混雑状況について調査しました。
杭全神社夏祭り2022屋台の時間や場所
杭全神社夏祭り2022の屋台の場所は国道25号線からJR線側までの杭全神社境内におよそ200mに渡って、露店が並びます。大晦日から2022年1月3日までは約60店舗ほどの屋台が出店していました。夏祭り屋台の開始時刻については分かりませんが、人が集まり始める10時半頃には始まっているようです。午後11時頃には終了となりますが、最終日は屋台の撤収作業もあるので、閉店時刻はもう少し早いかもしれません👇
杭全神社 平野郷夏祭り 祭りといえば 夜店 どんなのがあるのか見たくなる pic.twitter.com/thonHBHx7o
— けーき (@pana99nico) July 11, 2022
杭全神社の夏祭りは7月11日(月)から始まっており、最終日の7月14日(木)まで屋台は出店しています👇
家🏠の近くにある杭全神社の夏祭りに行ってきた
イチゴクリームクレープロールとベビーカステラを買って食べた pic.twitter.com/1ePFJ5Mwzk— 蛇イチゴ (@affsh306) July 11, 2022
屋台の種類は、定番のたこ焼き、焼きそば、フランクフルト、ベビーカステラ、いちご飴、りんご飴など飲食だけではなく、金魚すくい、ヨーヨーすくい、お化け屋敷もありでめっちゃ楽しめそうです!
大阪では例年、6月末の愛染祭り(四天王寺前夕陽ケ丘駅)が屋台ありのトップバッターでした。ところが諸事情により愛染祭りの屋台は出店しなくなってしまったので、大阪での屋台が出る夏祭りは杭全神社が最初になりました。
3年ぶり、屋台有りの杭全神社の夏祭り、ぜひ楽しんできてください🤗
スポンサードリンク
杭全神社夏祭り2022の混雑状況は?
杭全神社夏祭り屋台の混雑状況は、こんな感じです👇
ツイッター画像を見ると人は多いですが全く動かないって程ではなさそうですね!
杭全神社の夏祭り少しだけ行ってきた~
3年ぶりの開催らしく、大好きなお祭りの雰囲気久しぶりに味わえて幸せだった😊
明日明後日とだんじりあるらしく、明後日も行こうかな~ pic.twitter.com/Wnc7O26sjV— Az (@azurite_18) July 11, 2022
もう一枚👇
明日は南港通の9町合同ですが、地車を見たい人は、南港通へ。
屋台など行きたい方は、杭全神社へお越しください。明日の平野区の天気は午前中☔️で午後から☁️の予報です。
9町合同の最寄り駅は、地下鉄平野です。
杭全神社の最寄りは、JR平野駅又は、大阪シティバス平野宮前です。 pic.twitter.com/HoJ90OfhSw— トントロ (@T20545748T) July 11, 2022
6月中旬に行われた札幌市中島公園でのさっぽろ祭り(3年ぶり開催)では、来場者が多すぎて身動きが取れないくらいの混雑ぶりで、とうとう入場規制がかかりました(下の画像はさっぽろ祭りのもの)👇
【建設局】
「中島公園さっぽろまつり」について、16時現在多くの来場者がお越しになっており、大変混雑しております。
時間内(19時まで)の入場と安全の確保が難しくなることが予想されるため、本日の中島公園への来場をご遠慮ください。 pic.twitter.com/7M9EFRao1X— 札幌市広報部 (@Sapporo_PRD) June 14, 2022
杭全神社の屋台(露店)はさっぽろ祭り程じゃないですが、人は多いです!とにかく熱中症と新型コロナには気を付けて楽しんでくださいね!
スポンサードリンク
杭全神社夏祭り2022屋台の時間や場所!混雑状況も!のまとめ
以上、杭全神社夏祭り2022屋台の時間や場所!混雑状況も!をお送りしました。
杭全神社夏祭り2022の屋台の場所は国道25号線からJR線側までの杭全神社境内におよそ200mに渡って立ち並びます。
屋台の開始時刻については分かりませんが、人が集まり始める10時半頃には始まっているようです。午後11時頃には終了となりますが、最終日はもう少し早く閉まる可能性がありますので早めに行って下さい。
杭全神社夏祭りの混雑状況は本文中の画像等をご覧ください。
\こちらの記事も合わせてどうぞ/

\熱中症対策や虫よけ対策をお忘れなく/
※画像をクリックするとアマゾンのページに移動します
コメント