野球 少年野球ママ付き合いや母親トラブルを回避するコツはこれだ! 少年野球に関わる保護者、特にママ達のお付き合いは中々、大変ですよね。 当番など、やらなければいけない事も自分1人では出来ないし、保護者同士の協力なくては、できません。 チームの人数が増えれば増えるほど、色んな方がいますし、波長が... 2019.12.31 野球
野球 少年野球の応援の良い掛け声やNGな態度 少年野球の試合の応援。 周りのお母さん達は、子供に色んな掛け声をかけて、盛り上がっています。 皆んなと一緒にタイムリーな掛け声で応援したい! ですが、野球初心者の母は、どのタイミングで、どんな掛け声をかけたら良いのか?悩み... 2019.12.30 野球
野球 少年野球あるあるスパイクが臭い 洗い方やお勧めの脱臭剤 少年野球 子供のスパイクってどうしてあんなに強烈なにおいと汚れなんでしょうか(;^ω^) 真っ白の新品の野球ソックスを履いても、スパイクに足を入れただけで、真っ黒になってしまいます。 梅雨時から夏にかけて、においも強烈ですよね&... 2019.12.27 野球
野球 少年野球母アナウンスのやり方や覚え方を紹介 少年野球、学童野球の母の役割として球場でのアナウンスを担当する事がありますよね。 最初のうちは、緊張して声が震えるし、一度にたくさんの選手交代や守備位置の変更でてんてこ舞い(^_^;) そんなお母さんにアナウンスのやり方や覚え方... 2019.12.26 野球
野球 少年野球のズボン膝当て縫い方 表と裏どちら側につける? 小3から始めた野球。大きくなると、スライディングが上手になって膝当てを補修することは少なくなるよ!と聴いていましたが、高校生になった今でも膝当ての補修をする日々です。 この記事では、野球ズボンの膝当ての縫い方と、表側からつけるのか、裏... 2019.12.25 野球
他 料理酒やアルコールは子供がいつから使える?塩分にも気を付けて 1歳を過ぎると、離乳食もどんどん進んでパパやママの食事を欲しがります。 肉じゃがや炊き込みご飯など大人が普通に食べている食事って料理酒を使って調理していますよね。 小さい子供に料理酒で調理した食事って食べさせていいの?と疑問に思... 2019.12.23 他
野球 少年野球の母の持ち物 便利グッズやおすすめのバッグは? 次男が小学3年生の時、野球がやりたい!と言い出したので小学校の野球チームに入りました。 インドア派だった私のアウトドア生活が始まりました。 この記事では、少年野球の母の持ち物、必須アイテム、便利アイテムについてお話します。 ... 2019.12.15 野球
野球 少年野球 母の服装 冬の防寒対策やカイロを貼るベストな場所は? 次男が小学校3年生から、スポーツ少年団の野球を始めました。 子どもは、寒空の下で動いているので薄着でも大丈夫ですが、親はほとんど動かないので、私が寒さでやられてしまいました(-_-;) この記事では、冬の少年野球を見に行く時の母... 2019.12.14 野球