夏の甲子園、栃木県代表の文星芸大付属高校、アルプス応援席のチアやブラスバンドがかわいいと話題です。そこで今回は、文星芸大付属応援席のチアリーディングやブラバンの画像や動画、プロフィール等を調査してまとめました。
文星芸大付属高校チアやアルプス席の画像
それでは早速、文星芸大付属高校チアリーダーやアルプス席の画像を紹介します。
文星芸大付チア!! pic.twitter.com/LJq05zVCEV
— べるるん!∅*°. (@berurun2015) August 11, 2023
文星芸大のチア✨めっちゃ可愛かった😆#第105回全国高等学校野球選手権記念大会#高校野球#高校野球2023 #甲子園#文星芸大 pic.twitter.com/uCnnTFHFUP
— チコ (@4mvwSWfvaWaMtiN) August 11, 2023
文星芸大付チア! pic.twitter.com/ndWAZP0fF9
— べるるん!∅*°. (@berurun2015) August 11, 2023
続いてブラスバンドの方々⇊
文星芸大付ブラバン! pic.twitter.com/6isEjrjnn4
— べるるん!∅*°. (@berurun2015) August 11, 2023
吹奏楽、チアを女子生徒有志ら結成 文星芸大付(朝日新聞デジタル_地域) https://t.co/yR3PmnmNiN
— おっくん! (@0909okkun02) August 10, 2023
スポンサードリンク
文星芸大付属高校チアのプロフィールや評判
文星芸大付属高校のチアリーダーは、英進科のダンス研究会メンバーである小倉羽蘭さん(3年)他、有志で集まったメンバーです。ブラスバンドのリーダーは、英進科の並木七海さん(3年)です。
文星芸大付属高校の前身である宇都宮学園時代は、春のセンバツ高校野球大会でベスト4に入る強豪でしたが、しばらく甲子園から遠ざかっていました。その間に、男子校だった同校は、難関大学を目指す英進科が女子の募集も開始し、現在は生徒の1割が女子生徒になりました。
また、応援団や音楽部の部員もいなくなり、野球部でベンチ入りしていない野球部の選手が太鼓を叩いて応援していました。そんな中で、今年は野球部のキャプテン、入江陽選手の中学時代からの同級生だった並木七海さんが一人でも野球の応援を演奏するとブラスバンドを志願しました。
並木さんの声上げをきっかけに、中学時代から楽器をやっていた生徒らが集まり、即席のブラスバンドができました。7月の栃木大会3回戦からスタンドでの演奏が始まりました。
ブラスバンド結成を機に、英進科のダンス研究会の生徒たちもチア部を結成し、ブラスバンドとチアをあわせて40人の応援部ができました。
英進科の3年生は受験生なので、道中のバスの中でも受験勉強をやるとのこと!本当に素晴らしい文星芸大付の生徒の皆さんです(^^)
選手の皆さんもチアやブラバンの皆さんも、熱中症には気をつけて、頑張って欲しいですね!
ここからは、文星芸大ふ高校チアのSNSでの評判や皆さんの口コミを紹介します⇊
吹奏楽部金賞で、吹奏楽部にとっても夢の舞台で8年ぶりの野球部の応援に回る宮崎学園の応援と、
元男子校で、プラスパンド、チアが無く、学校の有志によってつくられた40名のブラスバンドとチアで応援に臨む文星芸大附の応援争いが楽しみ。どちらもヤフーニュースになってます
— とし (@uki6615) August 5, 2023
文星芸大付がんばえーq(^-^q)
— ☽ もみん☽・:* (@dqx_tomomi) August 11, 2023
\こちらの記事も合わせてどうぞ/



\全国高校野球選手権大会をもっと楽しみたい方はこちら/
\暑い夏は保冷バッグがマストです!/
\熱中症対策も万全に!/
コメント