この記事では、令和4年12月11日(日)実施の世界遺産検定の解答速報、合格基準や難易度、合格発表日(結果通知予定日)などをまとめました。
世界遺産検定の解答速報
正式回答は各サイトでご確認願いますm(__)m
世界遺産検定の合格発表日
世界遺産検定の合否結果マイページ表示は2023年1月23日(金)で、結果通知の発送日は2月3日(金)です。
スポンサードリンク
世界遺産検定の合格基準
■マイスター
20点満点中、12点以上。ただし、問1、2で6点、問3で6点にそれぞれ達していなければ、合格基準を満たしていないものとなります。■1級
200点満点中、140点以上。■2級、3級、4級
100点満点中、60点以上。※合格基準は調整される場合があります。
引用:日本資格取得支援
世界遺産検定の難易度・合格率
過去3年間の各級の合格率の推移は下記の通りです。
■マイスター
実施年 | 受験者数 | 認定者数 | 認定率 |
---|---|---|---|
2021年 | 134 | 63 | 47.1% |
2019年 | 64 | 29 | 45.3% |
2018年 | 72 | 30 | 41.7% |
■1級
実施年 | 受験者数 | 認定者数 | 認定率 |
---|---|---|---|
2021年 | 3,629 | 954 | 26.3% |
2019年 | 1,756 | 359 | 20.4% |
2018年 | 1,916 | 395 | 20.6% |
■2級
実施年 | 受験者数 | 認定者数 | 認定率 |
---|---|---|---|
2021年 | 13,735 | 8,117 | 59.1% |
2019年 | 10,198 | 5,435 | 53.3% |
2018年 | 11,686 | 6,939 | 59.4% |
■3級
実施年 | 受験者数 | 認定者数 | 認定率 |
---|---|---|---|
2021年 | 13,506 | 10,292 | 76.2% |
2019年 | 11,522 | 8,913 | 77.4% |
2018年 | 13,781 | 11,763 | 85.4% |
■4級
実施年 | 受験者数 | 認定者数 | 認定率 |
---|---|---|---|
2021年 | 5,186 | 4,330 | 83.5% |
2019年 | 4,376 | 3,712 | 84.8% |
2018年 | 5,245 | 4,290 | 81.8% |
引用:日本資格取得支援
世界遺産検定の受験生の声
世界遺産検定の受験生の声を紹介します。
世界遺産検定3級受けてきた。意外に難しかった。
91点で合格できた。次は2級だ。— やみすけ (@yamisuke8) December 10, 2022
世界遺産検定2級受かりましたー
お金の余裕出来たら1級も受けたいやー
一旦垢活動停止です、おつかれ様でしー pic.twitter.com/bL06KtoD3P— たゆゆ (@hiroha_sekai) December 10, 2022
シュパイアー大聖堂【ドイツ】【文化遺産】 pic.twitter.com/C1dBqtQGi2
— ダイキ@世界遺産検定挑戦中! (@ikitainakoko) November 24, 2022
厳島神社【日本】【文化遺産】 pic.twitter.com/Z2Jr5eRn26
— ダイキ@世界遺産検定挑戦中! (@ikitainakoko) November 24, 2022
カフェにて世界遺産検定のお勉強🏰
マイスター問3の1200字論述は下書き含めて65〜70分で書きたいですね。
過去問2周目に入り、書けるネタも増えてきたのを実感しています。たまに文脈がおかしくなるので、頻繁に文と文のつながりは見直そう😅 pic.twitter.com/0tdTEHiiKB
— 🍵まっちゃけるん🏰 (@MatchaCologne) November 24, 2022
なるほど!貴重な情報ありがとうございます😭1問大事です!😭
— まーこ@世界遺産検定1級勉強中 (@studywoman36) November 24, 2022
世界遺産検定1級まであと17日😂
基礎、日本、時事だけでもけっこう量あるからやらなきゃ…💦
危機、複合、文化的、昨年新規もある💦最近時事踏まえどれ出そうか考えながらやってますがここも洗い出しきってやりきりたい😭多い😭
— まーこ@世界遺産検定1級勉強中 (@studywoman36) November 24, 2022
コメント