当サイトはプロモーションを含みます

野球ズボンとソックス履き方 カッコよく履くとやる気もアップ!

野球

野球を始めたばかりの頃、野球ズボンの履き方が分からずに困りました。

イチロー選手のようにカッコ良く履きたい!

この記事では、どうやったら履けるのかを解説致します!

少年野球 ズボンの履き方

ソックスバンドをつけるか、つけないかは、好みによって分かれます。

息子の場合は、野球を始めた時から、ソックスバンドなしのこの履き方で、ズレたことはないそうです。

今回は、撮影の為に、片足だけ履いています。

①アンダーソックスを履きます

膝の上まで、しっかり伸ばして履きます。

ですが、あまり引っ張り過ぎないようにして下さいね。

引っ張り過ぎると、アンダーソックスつま先が破れやすくなります(^_^;)

アンダーソックスをひざ上までしっかり履く

②ストッキングを重ねて履きます

ストッキングも膝の上まで、しっかり伸ばして履きます。

こちらも引っ張り過ぎないで下さい。

引っ張りすぎると、ストッキングの足底の縫い目が破れる原因になります。

アンダーソックスの上にストッキングを重ねて履く。

注意!ストッキングには、前と後ろの向きがあります!

くりが浅い方が前、くりの大きい方(上までカットされている方)が、後ろです。

ストッキングには、前と後ろがあります。くりの大きい方が後ろ。

 

③野球ズボンを履きます。

普通に履きます。

野球ズボンを普通に履きます。

④一旦、履いた野球ズボンを下ろします。

この時、ズボンのスソはひざ下(ふくらはぎの上)まで、裏返して下げます。

野球ズボンを下げます。

 

⑤ストッキングとアンダーソックスを折り返す

ひざ上のストッキングとアンダーソックを、ズボンの上に折り返します。

 

ストッキングとアンダーソックスを野球ズボンの上に重ねて折り返します。

⑥下ろしたズボンをそのまま上に引っ張りあげれば、カッコいい野球ズボンの履き方になります!

スポンサーリンク



ソックス止めを使う場合

履き方⑤で、ひざ上のソックス、ストッキングを折り返さず、青い点線の部分にソックス止め(ソックスバンド、ストッキングバンドとも言います)を巻きます。

手順⑤と同様にストッキングとアンダーソックスを折り返します。

その後、同様に下ろしていたズボンを上げて履きます。

スポンサーリンク



少年野球ソックス 底黒のタイプがおススメ

 

写真のように底が黒いタイプのソックスがおススメです。

洗濯をしても、どうしても底の汚れって落ちにくいんです( ;∀;)
スパイクやトレシューを履いてしまえば見えなくなるので、白いソックスとして履いて問題はありません( ´艸`)

1つでも母の手間を減らすグッズとして、底黒の靴下は人気ですね( ´艸`)

野球ズボンの履き方!少年野球でカッコ良く履く方法のまとめ

  1. アンダーソックスをひざ上までしっかり履く。
  2. その上にストッキングをひざ上までしっかり履く。
  3. 野球ズボンを普通に履く。
  4. ズボンのスソをひざ下(ふくらはぎの上)にキープしながら、ズボンを下げる。
  5. ソックスとストッキングをズボンの上に重ねて折り返す。
  6. ズボンをそのまま、上に履けば完成です。

 

  • ソックス止めを使う場合は、野球ズボンの端からすこし下の辺りで止めてズボンを履く。
  • ストッキングにも、前と後ろの向きがある。
  • 少年野球でおススメのソックスは、底が黒いタイプです。

    洗濯で落ちなかった汚れも目立ちません!スパイクを履けば普通の白いソックスと同じです。
スポンサーリンク
野球
豆をフォローする
スポンサーリンク
気になるコトを調べ隊

コメント

タイトルとURLをコピーしました