この記事では、令和4年6月19日(日)実施の秘書検定の解答速報、合格基準や難易度、合格発表の日程、受験生の感想などをまとめました。
スポンサーリンク
秘書検定の解答速報
秘書検定の解答速報リンクはこちら👇
ビジネス系検定
⋙解答速報
⋙解答速報
ユーキャン
⋙解答速報
⋙解答速報
正式回答は各サイトでご確認願いますm(__)m
秘書検定の合格基準
秘書検定の合格基準は下記の通りです
全級とも試験は「理論」と「実技」に領域区分され、それぞれの得点が60%以上で合格となります。
理論(60%以上)
1.必要とされる資質
2.職務知識
3.一般知識実技(60%以上)
4.マナー・接遇
5.技能出典:日本資格取得支援
秘書検定の難易度、合格率の推移
秘書検定の過去5年間の合格率は 49.3~71.4%を推移しています。
実施年 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2021年 | 67,111人 | 37,880人 | 56.4% |
2020年 | 50,313人 | 30,546人 | 60.7% |
2019年 | 73,824人 | 41,977人 | 56.9% |
2018年 | 78,301人 | 43,404人 | 55.4% |
2017年 | 83,894人 | 47,200人 | 56.3% |
出典:日本資格取得支援
スポンサーリンク
秘書検定の合格発表日
秘書検定の合格発表日は調査中です。
☟試験実施の2日後に公式サイトにて模範解答の公開が行われます(予定)
秘書検定の感想
秘書検定に関わる方や受験生の声を紹介します。
5月の初めに秘書検定2級申し込んで毎日勉強しようと思ってたのに全然勉強してなくて気づいたら来週が検定日なんだが
ほんとに詰んだビジネスマナーわからんすぎて😂— ☻こはる☻ (@khr0522__smk) June 10, 2022
明日のSC配布資料を読むか?
来週の秘書検定の対策をとるか?
悩む。。
とりあえずSC配布資料を読む😅— いわし・さわら (@pnr6gTIEarvVm7z) June 10, 2022
なんですと!ゆずくん勉強してるの?!一緒に受かろうよ!!
俺は高卒だし普通二種と秘書検定しか持ってないし実務経験も無いから詰んでる( ◜ᴗ◝)و— よっしー (@sukeptv32) June 10, 2022
スポンサーリンク
コメント