この記事では、令和4年10月23日(日)実施の給水装置工事主任技術者試験の解答速報、合格基準や難易度、合格発表日程、受験者の感想をまとめました。
給水装置工事主任技術者試験の解答速報
正式回答は各サイトでご確認願いますm(__)m
給水装置工事主任技術者 解答速報
給水装置工事主任技術者試験の合格基準
配点は 一題につき1点。
必須6科目計40点、全科目計60点。■2020年
必須6科目(学科試験1)の得点の合計が、27点以上/40点であること。
全8科目の総得点が、40点以/60点であること。
次の各科目の得点が、それぞ れ以 下に 示す点以上であること。
公衆衛生概論:1点
水道行政:2点
給水装置工事法:4点
給水装置の構造及び性能:4点
給水装置計画論:2点
給水装置工事事務論:2点
給水装置の概要:5点
給水装置施工管理法:2点引用:日本資格取得支援
給水装置工事主任技術者試験の難易度
過去5年間の合格率は 33.7~45.8%を推移しています。
実施年 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2020年 | 11,238人 | 4,889人 | 43.5% |
2019年 | 13,001人 | 5,960人 | 45.8% |
2018年 | 13,434人 | 5,066人 | 37.7% |
2017年 | 14,650人 | 6,406人 | 43.7% |
2016年 | 14,459人 | 4,875人 | 33.7% |
引用:日本資格取得支援
給水装置工事主任技術者試験の合格発表
給水装置工事主任技術者試験の合格発表日程は、2022年11月30日(水)です。
給水装置工事主任技術者試験の受験生の声
ココからは、給水装置工事主任技術者試験の受験生の声を紹介します。
給水装置工事主任技術者「学科試験1」
ネコの解答431
152444
5513442555
4335134311
524142
42434— 街の片隅でネコ探し@かわいい至上主義のネコ (@machinoneko) October 24, 2021
給水装置の試験、終了しました
2級管工事を取得してるから
午後の試験は免除!!今年の合格率も去年に続き、
高くなると思う…(個人的感想)
ただ、自分が合格する確率は低いです— 影山誠二郎@ずっとほわどる推し (@makoto_is_a_big) October 24, 2021
給水装置工事主任技術者の試験40問やのに150分で昼休憩75分は長すぎや!
二部60分やからもう少し時間無駄な時期が多すぎる— らんちゅう (@kuroturibu) October 24, 2021
給水装置工事主任技術者試験
今年は新しいこと出過ぎデスネ~‼️
— ざんくろう (@imctk2) October 24, 2021
給水装置工事主任技術者試験終わり!(午後試験免除)ごはん屋さん探そう。。 pic.twitter.com/8aTPgbO3uy
— senrigaoka (@senrigaoka) October 24, 2021
明日は試験✍️
給水装置工事主任技術者頑張った୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
満点💯取れたら、もう大丈夫な筈😃 pic.twitter.com/LEPNWgTQh4— green🌱 (@green98662800) October 22, 2021
コメント