2022年8月2日(火)、横浜市西区みなとみらいでみなとみらいスマートフェスティバルが3年ぶりに開催されます。みなとみらいスマートフェスティバル2022の花火が屋台の時間や場所が気になります。この記事ではみなとみらいスマートフェスティバル2022屋台の時間や場所を調査してまとめました。
みなとみらいスマートフェスティバル2022屋台の時間や場所はどこ?
屋台の詳しい情報は出ていませんが、横浜ハンマーヘッド9号岸壁に飲食販売の屋台が設置されるようです。コロナ禍前の2019年には、カップヌードルミュージアムパークの入口、万葉倶楽部駐車場前に屋台が出ていました。同じ場所で屋台が出るかは分かりませんが、探して見て下さい🤗屋台の時間は17時の会場オープンと同時に始まり、フェスティバル終了までと考えられます。
こちらがコロナ禍前の2019年のみなとみらいスマートフェスティバルでの屋台の様子です👇
花火観覧にみなとみらいにお越しのみなさま!
カップヌードルミュージアムパーク入口、万葉倶楽部駐車場前には、飲み物・食べ物の屋台が営業中!
花火のお供にぜひ!
打ち上げ場所が目の前!万葉倶楽部で花火観覧!
▼詳細はこちら▼https://t.co/qYO56D3VsW#みなとみらいスマートフェスティバル pic.twitter.com/W6F1jswqGe— 横浜みなとみらい 万葉倶楽部【公式】 (@manyo_mm21) August 2, 2019
余談ですが、無料で入れる場所には屋台は出ないので、ご注意下さい。
当日でも下記の場所で当日券の取り扱いがあります(売り切れ次第終了)
- パシフィコ横浜 展示ホールA前(19:00まで)
- みなとみらい駅改札横(改札外)(18:30まで)
- 新高島駅改札横(改札外)(18:30まで)
\こちらの記事も合わせてどうぞ/


スポンサードリンク
みなとみらいスマートフェスティバル2022屋台の時間や場所はどこ?のまとめ
以上、みなとみらいスマートフェスティバル2022屋台の時間や場所はどこ?をお送りしました。
場所は公式の発表はありませんが、コロナ禍前と同じような場所に出店すると思います。ちなみに無料で入れる場所には屋台は出ないので、ご注意下さい。
コロナ禍前のスマートフェスティバルで屋台が出ていた場所はこちら👇
- 横浜ハンマーヘッド9号岸壁
- カップヌードルミュージアムパークの入口
- 万葉倶楽部駐車場前
\こちらの記事も合わせてどうぞ/

\花火鑑賞には虫よけ対策をお忘れなく/
コメント