12月25日(日)、京都・都大路で第73回全国高校駅伝(男子)が行われます。長野県代表の佐久長聖高校駅伝部は25年連続25回目の出場を果たしました。そこで今回は、佐久長聖高校男子駅伝部の2022メンバーやイケメン注目選手、進路についてまとめました。
佐久長聖男子駅伝部のイケメン注目選手
佐久長聖高校男子駅伝部のイケメン注目選手は、スーパーエースの吉岡 大翔選手(3年)です。
吉岡大翔選手は8月に行われたU20世界選手権5000mでは、7位入賞を果たし、11月13日の日体大長距離競技会5000mでは従来の高校記録を8秒も更新する13分22秒99をマーク。
都大路では1年時は4区区間賞、昨年(2年時)は1区区間2位。同世代では全国トップクラスの実力でう。
画像では一番右の選手が吉岡君です⤵
2019高校駅伝
1区 鈴木芽吹 7位➡️駒澤
3区 伊藤大志 18位➡️早稲田
2020高校駅伝
4区 吉岡大翔 1位➡️❓❓❓
🤔🤔🤔噂… pic.twitter.com/TJbQMqVWSP— chencolleen (@chencolleen2003) November 27, 2021
スポンサーリンク
佐久長聖高校男子駅伝メンバー2022の出身中学や進路
佐久長聖高校男子駅伝部2022のメンバーの出身中学や進路に紹介します。進路については不明な選手については分かり次第ついきしていきます。
長野県大会:2時間04分10秒
地区大会:2時間06分14秒(1位)
5000m平均タイム:14分03秒
吉岡 大翔 (3年)
名前の読み方:よしおかひろと
出身中学:川中島中学(長野県)
5000m自己ベスト:13分22秒99(2022年)
全国高校駅伝:2021年1区2位/2020年4区1位
進路:順天堂大学
小池 莉希 (3年)
名前の読み方:こいけりき
出身中学:高陵中学(長野県飯田市)
5000m自己ベスト:14分26秒29(2022年)
全国高校駅伝:ー/ー
長屋 匡起 (3年)
名前の読み方:ながやまさき
出身中学:雄山中学(富山県)
5000m自己ベスト:14分06秒75(2020年)
全国高校駅伝:2021年3区9位/2020年7区18位
松尾 悠登 (3年)
名前の読み方:まつおゆうと
出身中学:下諏訪社中学(長野県)
5000m自己ベスト:14分11秒01(2022年)
全国高校駅伝:ー/ー
吉岡 斗真 (2年)
名前の読み方:よしおかとうま
出身中学:川中島中学(長野県)
5000m自己ベスト:14分55秒01(2022年)
全国高校駅伝:ー/ー
永原 颯磨 (2年)
名前の読み方:ながはらそうま
出身中学:川中島中学(長野県)
5000m自己ベスト:13分57秒15(2022年)
全国高校駅伝:2021年6区22位/ー
山口 竣平 (2年)
名前の読み方:やまぐちしゅんぺい
出身中学:津幡南中学(石川県)
5000m自己ベスト:13分57秒79(2022年)
全国高校駅伝:2021年7区5位/ー
篠 和真(1年)
名前の読み方:しのかずま
出身中学:上平中学(埼玉県)
5000m自己ベスト:14分33秒15(2022年)
全国高校駅伝:ー/ー
濱口 大和(1年)
名前の読み方:はまぐちやまと
出身中学:羽ノ浦中学(徳島県)
5000m自己ベスト:14分22秒70(2022年)
全国高校駅伝:ー/ー
小名 祐志(1年)
名前の読み方:こなゆうじ
出身中学:長泉中学(静岡県)
5000m自己ベスト:14分41秒43(2022年)
全国高校駅伝:ー/ー
川口直央(3年)
進路⇒平成国際大学
\こちらの記事も合わせてどうぞ/
コメント