仙台七夕まつり2022屋台やトイレの場所はどこ?混雑状況も!

エンタメ

2022年8月6日(土)から3日間、宮城県仙台市仙台七夕祭りが3年ぶりに開催されます。仙台七夕祭り2022屋台やトイレの場所、混雑状況が気になります。この記事では仙台七夕まつり2022屋台やトイレの場所、混雑状況について調査してまとめました。

今年(2022年)の仙台七夕祭りでは、残念ながら会場内での飲食物の販売、つまり屋台は中止になりました😿

来年こそは、新型コロナやサル痘などの疫病が落ち着いて、いつも通りの七夕祭りが開催される事を願うばかりです🍀

仙台七夕祭りのトイレは?

仙台七夕祭りの会場の17カ所に、合計150程の仮設トイレが設置されています。トイレマップはないのですが、あちこちにあります。

が!!!しかしですね、来場者数は50万人なので、全然、トイレの数が足りていません(;^ω^)
トイレの前は常に大行列ができている状態です。トイレは見つけたら早めに行っておきましょう。

近くのコンビニやスーパー等のお店でトイレをお借りするという方法もありますが、必ずそのお店で何か購入するなどの気配りをお願いします🤗

コロナ禍前の投稿なので今年はどうか分かりませんが、サンモール一番町片倉小十郎屋敷跡は無料で入れてトイレも借りられるという情報が出ていましたよ👇

スポンサードリンク

仙台七夕祭り2022の混雑状況(予想)は?

東北三大祭りの一つに数えられる仙台七夕祭りは例年、200万人以上の人が来場します。今年の七夕祭りは3年ぶりの開催ということもあり、例年以上の人出が予想されます。時間にゆとりをもってお出かけ下さいね!

コロナ禍前の七夕祭り混雑の様子はこちらを参考にして下さい👇

イベント名:仙台七夕祭り
花火時間:2022年8月6日(土)~8日(月)
会場:仙台市中心部および周辺の地域商店街
アクセス:電車の場合…最寄駅⇒JR仙台駅、地下鉄仙台駅など
車:東北自動車道宮城ICより約15分
公式サイト:仙台七夕まつり第53回仙台七夕花火祭

スポンサードリンク




仙台七夕まつり2022屋台やトイレの場所はどこ?混雑状況も!のまとめ

以上、仙台七夕まつり2022屋台やトイレの場所はどこ?混雑状況も!をお送りしました。

お出かけ前に公式サイト(仙台七夕まつり第53回仙台七夕花火祭)で最新の情報をご確認ください!
\こちらの記事も合わせてどうぞ/

\花火鑑賞には虫よけ対策をお忘れなく/


※画像をクリックするとアマゾンのページに移動します

スポンサーリンク
エンタメ
豆母をフォローする
スポンサーリンク
気になるコトを調べ隊

コメント

タイトルとURLをコピーしました