筑後川花火大会2022屋台やトイレはどこ?混雑予想も!

エンタメ

2022年8月5日(金)、福岡県久留米市で筑後川花火大会が3年ぶりに開催されます。この記事では、筑後川花火大会屋台やトイレの場所、混雑予想について調査してまとめました。

筑後川花火大会2022屋台の場所はどこ?

筑後川花火大会の屋台は例年、京町篠山小森野長門石三養基鳥栖(下野)の6会場と河川敷に出店していますが、その中でも特に集中しているのが篠山から京町にかけてのエリアです。篠山と京町は隣り合う会場で、約1kmにわたってたくさんの屋台が立ち並びます。例年であればおよそ400の屋台が並びますが、今年はまた新型コロナの感染者数が再び増加傾向にあります。8月2日時点、屋台に関する公式発表は出ていないようですが、例年より屋台の数が少なくなかったり、営業時間が短かったりする可能性がありそうですね。

※もし公式の案内が出ていたらごめんなさい。屋台に関する公式の発表があったよ!とご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけるとありがたいですm(__)m

コロナ禍前の京町~篠山の屋台の様子がコチラ↓

河川敷にも屋台が出ています。河川敷の屋台の様子がコチラです↓

筑後川花火大会2022屋台の時間は何時から何時まで?

筑後川花火大会の屋台の営業時間は、店によってまちまちですが、早い店だと昼すぎから始まります。15時過ぎにはほとんどの屋台が営業していると考えられます。店じまい(閉店)については、例年であれば花火終了時に屋台も一緒に店を閉じている感じです。今年の花火は90分から30分と時間を短縮しての開催(19時40分~20時10分まで)なので、屋台の店じまい(終了)も速くなるかもしれません。また商品がなくなったら店じまいするので、売れ行き次第でさらに閉店時刻は早まる可能性もありますね!

屋台の混雑は、夕方5時頃から混み始め、花火の打ち上げ直前や打ち上げ時にピークを迎えます。下手をすると屋台を待ってる間にどんどん花火が終わってしまった!なんてことにもなりかねません(;^ω^)

人ごみを避けて屋台を楽しみたい!という方は、早めの16時半頃には会場につくように行くと良いと思います。

ちなみに、花火の打ち上げ数は1万8000発から8000発に縮小していますが、数が減った分、密度の濃い花火になるよう主催者側も工夫しているとの事なので十分、楽しめると思いますよ!どんな花火になるのか楽しみですね!

スポンサードリンク

筑後川花火大会のトイレはどこ?

筑後川花火大会のトイレは、河川敷を始め6カ所の会場のあちこちに合計100台ほどの仮設トイレが設置されていますが、残念ながら毎年かなり並んでいます😿場所やタイミングで違いますが、15分以上並ぶのは当たり前と諦めて、見つけたら早めに並んでくださいm(__)m
40分トイレ待ちした!という方もいます(;^ω^)

そして大変申し上げにくいのですが、あまりキレイではないかもです。個人の感想ですが。・。・。そっと扉を閉じてしまいたくなりそうな。・。・。(;^ω^)そしてそして、男子の仮設トイレには扉はついていません💦一生懸命、見えない位置に姿勢を変えて下さい(笑)男性の皆さんは平気なのかな?!男子の仮設トイレってこんなものなのかな🤔(おばさん女子の偏見だったらごめんなさいm(__)m)

仮設トイレはちょっと苦手だなぁと感じる方は、花火会場に到着する前に、駅やコンビニなどで済ませてから会場に向かう事をおススメします。もちろん、コンビニやスーパー等のお店でトイレを借りる時は、そのお店で何か購入するなど気配りをお願いします🤗↓

筑後川花火大会2022の混雑予想

筑後川花火大会は例年45万人もの人が来場する、福岡県でも1番人気の花火大会です。今年の花火大会は3年ぶりの開催ということもあり、例年以上の人出が予想されます。花火終了後、人の流れが一気に久留米駅に向かうため、毎年、花火大会終了後の久留米駅では入場制限が行われました。例年以上の混雑となると、帰りの久留米駅での入場制限はマストかと思います。時間に余裕を持って花火大会に臨んでくださいね!

ちなみに、コロナ禍前の混雑具合はこんな感じです↓

祭り名:第363回筑後川花火大会(水天宮奉納花火大会) 
日時:2022年8月5日(金)19:40~20:10(約30分間)
場所:久留米市水天宮下河川敷対岸、篠山城跡下河川敷対岸
アクセス:JR九州新幹線 久留米駅から京町会場又は篠山会場まで徒歩10分
シャトルバス:西鉄久留米駅から有料シャトルバス運行あり
荒天時:8月7日(日)19:40に順延
花火数:約8000発(例年90分で18000発を打ち上げていましたが規模縮小して開催)
公式・関連サイト:久留米のイベント水天宮

スポンサードリンク




筑後川花火大会2022屋台やトイレはどこ?混雑予想も!のまとめ

以上、筑後川花火大会2022屋台やトイレはどこ?混雑予想も!をお送りしました。

\こちらの記事も合わせてどうぞ/

筑後川花火大会2022通行止めや交通規制?駐車場も!
2022年8月5日(金)、福岡県久留米市で筑後川花火大会が3年ぶりに開催されます。この記事では、筑後川花火大会の通行止めや交通規制の時間や場所、駐車場情報について調査してまとめました。

 

\熱中症対策や虫よけ対策をお忘れなく/

※画像をクリックするとアマゾンのページに移動します


※画像をクリックするとアマゾンのページに移動します

スポンサーリンク
エンタメ
豆母をフォローする
スポンサーリンク
気になるコトを調べ隊

コメント

タイトルとURLをコピーしました