この記事では、令和4年9月4日(日)開催の1級管工事施工管理技術検定の解答速報、合格基準、合格発表日程、受験生の感想をまとめました。
令和4年1級管工事施工管理技士試験の解答速報
正式回答は各サイトでご確認願いますm(__)m
令和4年度 技術検定試験問題 正答肢一覧
令和4年度 解答速報
1級管工事施工管理技術検定の合格基準
■第1次検定
全体の得点が60%、かつ施工管理法(応用能力)の得点が50%■第2次検定
得点が60%※ただし、試験の実施状況等を踏まえ、変更する可能性もあります。
引用:日本資格取得支援
1級管工事施工管理技士試験の難易度・合格率
過去3年間の合格率は下記の通りです👇
■第一次検定
実施年 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2021年 | 15,827 | 3,792 | 24.0% |
2020年 | 13,531 | 4,738 | 35.0% |
2019年 | 16,838 | 8,769 | 52.1% |
■第二次検定
実施年 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2021年 | 4,540 | 3,330 | 73.3% |
2020年 | 8,211 | 5,018 | 61.0% |
2019年 | 10,431 | 5,492 | 52.7% |
スポンサードリンク
1級管工事施工管理技士試験の合格発表
1級管工事施工管理技士試験試験の合格発表日時は下記の通りです。
- 【1級 第1次検定】 2022年10月6日(木)
- 【1級 第2次検定】 2023年3月1日(水)
公式サイト⤵⤵⤵
1級管工事施工管理技士試験の受験生の声
ここからは、1級管工事施工管理技士試験に関わる方や受験生の声を紹介します。
1級管工事施工管理技士の試験まであと
2日。
去年の一次試験の合格率30%いってないの見て自信喪失。
今日と明日やるだけの事はやろう。— 北の大地の配管工 (@north_plumber) September 2, 2022
あたしが9月4日に受ける国家試験1級管工事施工管理技士だが。
簡単に説明すると73問の問題のうち60問を選択し36点以上取れば合格
問題はマークシートで4択問題。
一見簡単そうに聞こえるが
問題1問1問がクソ長い。故に難しく合格率は24%
その為勉強してるので低浮上m(_ _)m
ちな、去年落ちた🥺
9月 pic.twitter.com/NoV9pMzv94— 薔薇 佳寿ゑ(ばら かずえ)🍡💕9月4日まで低浮上 (@QYq5QbDFlq9e3mY) September 1, 2022
1級管工事施工管理技士の試験が終わり、帰宅中(´・Д・)」
過去問が中々、効かない出題でかなり不安w
特に施工管理の足切りがネック😭
まあ、明日には回答でるから、自己採点して結果を受け止めますw🙄
次の1級土木施工管理技士第2次検定が待ってる。#1級管工事施工管理技士#1級土木施工管理技士— 配管工☆パグ雄🐶 (@SKULD_YAHATAINU) September 12, 2021
コメント