当サイトはプロモーションを含みます

土地家屋調査士の解答速報!難易度や合格発表はいつ?

入試・資格試験

この記事では、令和4年10月16日(日)開催の土地家屋調査士の解答速報、合格基準、合格発表日程、受験生の感想をまとめました。

土地家屋調査士の解答速報

正式回答は各サイトでご確認願いますm(__)m

アガルートアカデミー(16日17時 公開予定)
土地家屋調査士試験の解答速報
日建学院(16日21時頃、ダウンロード開始予定)
土地家屋調査士試験の解答速報
東京法経学院(16日22時 公開予定)
土地家屋調査士試験の解答速報

土地家屋調査士試験の合格基準

■筆記試験
2021年

  • 午前の部の試験にて64点以上/100点、 かつ午後の部の試験にて73.5点以上/100点。

※ただし、いずれかが以下の基準点に達しない場合には、それだけで不合格となります。

  • 午前の部(多肢択一式問題)の基準点 30.0点/60点
  • 午前の部(記述式問題)の基準点 30.5点/40点
  • 午後の部(多肢択一式問題)の基準点 32.0点/50点
  • 午後の部(記述式問題)の基準点 30.5点/50点

2020年

  • 午前の部の試験にて70.5点以上/100点、 かつ午後の部の試験にて71.0点以上/100点。

※ただし、いずれかが以下の基準点に達しない場合には、それだけで不合格となります。

  • 午前の部(多肢択一式問題)の基準点 30.0点/60点
  • 午前の部(記述式問題)の基準点 32.5点/40点
  • 午後の部(多肢択一式問題)の基準点 32.5点/50点
  • 午後の部(記述式問題)の基準点 30.0点/50点

引用:日本資格取得支援

土地家屋調査士試験の難易度

過去5年間の合格率の推移は下記の通りです。

実施年 受験者数 合格者数 合格率
2021年 3,859人 404人 10.5%
2020年 3,785人 392人 10.4%
2019年 4,198人 406人 9.7%
2018年 4,380人 418人 9.5%
2017年 4,600人 400人 8.7%

引用:日本資格取得支援

スポンサードリンク

土地家屋調査士試験の合格発表日程

土地家屋調査士試験の合格発表日程は下記の通りです👇

  • 【筆記試験】 2023年1月11日(水)
  • 【最終合格者】 2023年2月17日(金)

土地家屋調査士試験の受験生の声

ここからは、土地家屋調査士試験の受験生の声を紹介します👇

スポンサーリンク
入試・資格試験
豆をフォローする
スポンサーリンク
気になるコトを調べ隊

コメント

タイトルとURLをコピーしました