当サイトはプロモーションを含みます

スノーボールクッキーでお腹痛が続出?生焼けの解決法や焦げを防ぐには?

グルメ

ツイッターで話題のスノーボールクッキー。

生焼けで、お腹いたを起こす方がいるとの事(>_<)

本来、スノーボールクッキーは、
約180度のオーブンで15分以上、
焼いて作るものなので、レンジでチンだと、
生焼けになるリスクがあります。

ツイッターで見る感じだと、
失敗(T_T)
中が焦げた‼
お腹痛くなった(>_<)
という声もありますが、逆に
美味しい~(^_-)-☆
腹痛ないよ~‼
という声もあるんです。

材料だって、せっかく作っているなら、
もったいないし、作ってしまいたいですよね!

話題のスノーボールをレンチンで、
成功させるためのコツを紹介します。

話題のスノーボールクッキーで腹痛の原因 生焼けの解決策は?

スノーボールが生焼けになってしまう場合の解決方法

生焼けになってしまった時は、
様子を見ながら加熱時間を10秒ずつ
追加加熱してみて下さい‼

ターンテーブルの場合は、お皿の中心を避けて、
放射円状の形に並べると、均一に火が通りやすく
なります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

加熱にムラが出る電子レンジの場合は、
1分加熱した後、お皿の向きを変え、
その後さらに1分加熱してみて下さい(^_^)

使っている電子レンジによって、火力が違うし、
小麦粉や砂糖など、同じ材料ではないので、
様子をみながら微調整をしましょう(^_-)-☆

お皿の向きを変えたり、
生地を置き方を変えたり、
ワット数を500Wでやってみたり。

スノーボールがうまく焼けた人のやり方

食べられたよ‼って方は、
レシピより多目に加熱してる人が多数でした!

2分加熱した後、1つ割ってみて、中を見る!

生焼けの部分があれば、更に10秒加熱

更に1つ割ってみて、中を確認

生焼けの部分があれば、更に10秒再加熱、

生焼けの部分がなくなればOK

1分余熱で放置して、完成。

生焼けがないか確認しながら、
食べました‼
という事でした。

念には念を入れて、加熱と確認を
繰り返しましょう(*´з`)

スノーボールクッキー生焼けか焼けているかの見分け方

この写真は、オーブンで焼いたスノーボールクッキー↑
焼けていたら、色が白っぽい感じです。

部分的に生焼けの場合、白っぽい生地の中に、
色が濃い部分ができ、まだらになります。

スポンサーリンク



スノーボールクッキーが焦げを防ぐ方法は?

加熱時間を減らす

スノーボールが焦げてしまう時は、
加熱時間を10秒減らして、
加熱してみて下さい(*´з`)

大きさはレシピ通りにそろえる

スノーボールの大きさも、
球の直径が小さすぎたり、
平べったい形などが、
焦げる原因になります。

スノーボールクッキーの大きさの目安

バズってるスノーボールレシピの場合、
小麦粉100g、砂糖40g、サラダ油大さじ3.5
の配合で混ぜた後、16等分でした。

できるだけ、レシピ通りに、そして、
加熱ムラをなくすために、大きさをそろえて
成型しましょう♪

電子レンジは食材の中心部から
熱が入ります。
加熱時間が長くなればなるほど、
中心が焦げてしまうんです(>_<)

そして、少しずつ様子を見るのが鉄則です!

いきなり、1分追加とかしちゃダメです💦

使っている電子レンジによっても、
加熱の具合が全然違います。

自分ちの電子レンジで調整してくださいね!

スポンサーリンク



スノーボールクッキーを上手に作るその他のコツ

材料はきちんと計って作りましょう

お菓子作りは、材料の配合で左右されます。

一度、作って成功しても失敗しても、
次回のお菓子作りに生かすためにも、
必ず、きちんと計量して作ることを
おススメしますヽ(^o^)丿

スノーボール同士は離してレンチンします

生地同士がくっついている部分が焦げるので、
スノーボール同士は、離してレンチンしましょう。

レンチンする前の生地は、
スノーボールの大きさによりますが、
間をあけて、焼きましょう。
生地以上の間隔をあける位で。

2㎝のスノーボールなら、
2㎝、間隔をあける感じです。

スポンサーリンク



話題のスノーボールクッキーで腹痛を起こさないための方法のまとめ

話題のスノーボールクッキーで
腹痛を起こさないための方法を
紹介しました。

小麦粉の加熱不足は、お腹壊しますんで、
自己判断が難しい場合は、
オーブンで焼くレシピをおススメしますヽ(^o^)丿

 

スポンサーリンク
グルメ
豆をフォローする
スポンサーリンク
気になるコトを調べ隊

コメント

タイトルとURLをコピーしました