野球芸人としても活躍中のティモンディ高岸宏行さん。この記事では、ティモンディ高岸さんの
- 身長や体重、足のサイズは?
- 出身地や中学校はどこ?
- ドラフト候補だったけど断念した理由は?
を調査していきます。また、記事の後半では、高岸さんの投球の動画を掲載しております。合わせててチェックしてみて下さい(^^)/
高岸宏行(ティモンディ)の身長体重や足のサイズは?
- 高岸宏行さんの身長は188㎝。
- 体重は90㎏
- 足のサイズは31㎝
ぜ~んぶ、ビッグサイズですね( ´艸`)
この投稿をInstagramで見る
足のサイズが31㎝ともなると、靴が下駄箱に入らないですよね(*´з`)
下駄箱へは横向きに置くんでしょうか(*´з`)
それとも、下駄箱もビッグサイズなんでしょうか\(^o^)/
大きいサイズの靴だけを見てもイメージが分かりませんが、
31㎝サイズはマジで大きいです( ´艸`)
ティモンディ相方の前田 裕太さんも175㎝あるので、背が低いわけではありません。
高岸さんが190近くあるから、並んで立つと前田さんが小さく見えますね(;^_^A
スポンサーリンク
出身地や中学校はどこ?
高岸宏行さんの出身地は愛媛県です。
愛媛県には、父親の実家があり、宏行さんが生まれて1年程暮らしていました。
その後、一家は滋賀県へと引っ越し、中学生まで滋賀の大津市で過ごします。
高岸さんが通っていた中学は、大津市立青山中学校です。
大津市の地元野球チームに所属し、そこで本格的に軟式野球を始めます。
中学生の時に身長がすでに180㎝あり、ピッチングも球速135㎞を出していました。
そのため、たくさんの私立高校の野球部からスポーツ推薦の声がかかっていたそうです。
高岸さんは子供の頃から、春、夏、冬の学校休みには、愛媛の父方の実家へ帰省しておりました。
そこで、愛媛の親戚一同、宏行少年の野球を応援してくれたため、
「愛媛の高校から甲子園に出たい!」という思いが強くなり、
愛媛県の名門・済美高校へと進学しました。
スポンサーリンク
ティモンディ高岸がドラフトを断った理由は?
ティモンディ高岸の済美高校の甲子園出場は?
済美高校の甲子園出場はどうだったかというと、、、
高岸さんが1年、2年の時に、甲子園出場を果たしますが、高岸さん自身は出られませんでした。
いよいよ3年生の時には、県予選の決勝で敗退したため甲子園の土を踏むことが出来ませんでした。
結局、甲子園には出られませんでしたが、注目されていた阪神タイガースとヤクルトスワローズから「プロ志望届けを出したら、育成選手として指名するかも」と言われていたそうです。
プロの2球団からお声がかかるという事は、将来性を期待されていたんですね!
ティモンディ高岸が志望届を出さずドラフトを断った理由
ところが、高岸さんはプロ志望届けは出さずに、東洋大学へ進学します。
どうして、ドラフト候補だったのに、プロ志望せず大学へ進学したのでしょう?
それは、育成選手でのドラフト候補だったからです。
当時の済美高校の監督に、
「大学に行き、確実に上位指名をされてからプロへ行った方が良いのでは」
というアドバイスがあったため、プロ志望届けを出さなかったのです。
育成選手でのプロ契約の場合、年俸も低く、1軍で活躍できるとは限らなかったからなんです。
ティモンディ高岸が大学進学後にプロ野球を断念した理由は?
東洋大学へ進学して野球を続けていた高岸さんですが、
3年生の時に故障してしまったため、プロ野球の道を断念しています。
めっちゃ悔しかったと思います( ノД`)シクシク…
大学野球でも150キロを投げる実力派投手でしたから、本当に残念ですよね(T_T)
そして、大学4年の時に、済美高校の野球部の同級生で、駒澤大学に進学していたティモンディ相方の前田裕太さんと東京の道端でばったり再会するんです。
済美高校で仲の良かった2人は、昔、お笑いのビデオを一緒に観たことを思い出し、高岸さんが「お笑いをやろう!」と前田さんを誘ったことがきっかけで、ティモンディが結成されました。
人生って何が起こるか分かりませんね(^^)/
高岸さんがプロ野球選手になっていたら、お笑いコンビ・ティモンディは誕生してなかったんですよね(^_-)-☆
何から何まで、なんか不思議な赤い糸?!運命的な出会いをした高岸さんと前田さん。
野球とお笑いと、形は違いますが、これからもお二人で、日本を元気にしていってほしいです♪
コメント