当サイトはプロモーションを含みます

べっこう飴の作り方 フライパンで作る方法 少量でも大量でもOK!

グルメ

おやつ作りと理科の実験を兼ねて、子供と一緒にべっこう飴作ってみました( ´艸`)

この記事では、フライパンを使ったべっこう飴の作り方を紹介します。

少量から大量生産まで、リクエストに応じてお家でクッキングを楽しんで下さい!

少量のべっ甲飴を作る場合

材料 (アルミカップ1個分)と道具

直径4㎝弱のアルミカップ1個分の材料

  • 砂糖 大さじ1
  • 水 小さじ1/2
  • アルミカップ(直径約4cm)
アルミカップ1つに、べっこう飴1つです。
食べたい数だけ、アルミカップを用意します。
水小さじ1/2(左)と砂糖大さじ1(右のアルミカップ)

直径3㎝弱のミニ・アルミカップ1個分の材料

  • 砂糖 小さじ2
  • 水 1/2小さじ1
  • アルミカップ(直径2.7㎜)

左のミニカップの場合、
砂糖小さじ2です↓

大きいアルミカップ(右側)も
比較のために並べてみました。

小さいアルミカップが直径27mm、
大きいアルミカップが直径40㎜程度です。

必要な道具

  • 大さじ(15㏄)→砂糖を計量するのに使う!
  • 小さじ(5㏄)→水を計量するのに使う‼
  • 1/2の小さじ(2.5㏄)→水を計量するのに使う!
  • つまようじ→べっこう飴の持ち手に使う‼
  • フライ返し(お好み焼き用が便利)
  • ゴムベラ→飴がアルミからこぼれ落ちた時に使用!
  • 手持ち用の小さいザル(フライ返しの代用に‼画像の一番右の物 )
  • トング→念のため、今回は出番がありませんでした‼
  • 保冷剤と濡れ布巾→できたべっこう飴を冷やすため!

お好み焼き用のフライ返しに
アルミカップを乗せると便利です‼
アルミカップが熱くても、
フライ返しがあれば乗せて動かせます‼

保冷剤の上に、濡れ布巾を置いておきます↓
アルミカップ(約4㎝)を四つ乗せるとこんな感じです↓
スポンサーリンク



少量のべっ甲飴の作り方

アルミカップに砂糖と水を入れる

アルミカップに砂糖と水を入れ、
お箸で優しく混ぜておきます。
(激しく混ぜてアルミカップを
やぶらないように気をつけて!)

アルミカップをフライパンの上に乗せる

フライ返しの上にアルミカップを乗せると、
移動が楽チンです。

取り出しやすいように、
隣のアルミカップとの間に
隙間を作っておきます↓

強火で加熱します

フライパンにアルミカップを並べたら、
強火で加熱します。
強火だと、2~3分で、プクプクと沸騰し始めます。

うっすら茶色く色づくまで沸騰をキープ

沸騰したら、沸騰をキープしながら少し火を弱める。

うっすらと茶色く色がつくまで沸騰させる。

砂糖や水の量に誤差があるためか、
沸騰し始める時間はまちまちです↑↓
全部が沸騰を始めたら、
沸騰状態を維持しながら、
火を少し弱めます。

沸騰しても、しばらくは透明のままです↓↑

100均の温度計を買ってみたので、
温度を計ってみました。
120度以上になれば、
カリッカリの飴が出来ますヽ(^o^)丿
今回は125~130度になりました(^_^)v
理科の実験のようです。

段々、色づき始めました↑

薄っすらと茶色くなったら火からおろす

うっすらキツネ色になったら、
フライ返しの上にアルミカップを乗せて
取り出します。

濡れタオルの上に置く

保冷材の上に置いて、
べっこう飴を冷やします。

つまようじを水平にしたかったので、
アルミカップを少し、切ってみました↑

次々と茶色くなってくるので、
どんどん、火からおろします。

三つめは、おっと失敗(-_-;)
フライパンの上で、アルミカップを
ひっくり返してしまいました(;´Д`)

焦ってしまい
写真が撮り忘れました(-_-;)

ゴムベラとお好み焼き用フライ返し
を使って、飴をアルミカップに戻しました。

お好み焼き用フライ返しがべとべとに
なってしまいましたが、
小さい持ち手つきザルを使い、
アルミカップを火からおろしました!
用意しておいてよかったです(^^♪

無事、4つとも、完成ですヽ(^o^)丿

固まったらホイルをはずす

粗熱がとれたらアルミホイルをはがします。
ゆっくり、丁寧にはずしましょう!

急ぐと、アルミカップが破れて、
取りづらくなります(^_^;)


こうなってしまいます(;´Д`)↑
こうなったら、忍耐強く、
少しずつ、頑張って、
取り除きましょう😢

小さいアルミカップも次々に完成ヽ(^o^)丿

 

写真を撮る前に、子供達が群がって、
あっという間に食べちゃいました(-_-;)

パリパリなので、こんな感じで、
カリっと割れて、パリポリ食べられます‼
美味しかったです(^_^)v

スポンサーリンク




大量のべっ甲飴を作る場合のレシピ

材料

  • 砂糖 240g
  • 水 80ml
  • アルミカップ

作り方

  1. フライパンに砂糖と水を入れ、
    ゴムぺらなどでよ~く混ぜて溶かします。まだ加熱しません!
  2. 中火にかけて、約10分煮詰めます。
  3. うっすらと茶色く色づいたら
    火を止めて
    フライパンを火から下ろします。
  4. フライパンを大きく回し、
    茶色く色づいた部分を混ぜて均一にします。
  5. アルミカップに流し入れます。
    アルミカップに爪ようじをいれ、
    固まるまで放置します。
  6. 粗熱がとれたら、
    アルミカップからはずします。

べっ甲飴作りを理科の実験として取り組むなら

アルミカップを加熱する時に、
120度以下でフライパンから取り出した時と、
120度以上でフライパンから取り出した時の
飴の色や食感を写真を撮って比較したり、
食べ比べてみた感想を表にしてみるのもおススメですヽ(^o^)丿
夏休みや秋休みの自由課題に是非、取り組んでみてくださいね( ´艸`)
美味しい上に、自由研究にもなると言う嬉しい特典ですね!

 

クッキングシートの代用品を探す調査もしてみました▼
実験みたいで楽しかったですよ♪
べっこう飴クッキングシートがない時の代用品はこれ!写真付きレビュー

 

スポンサーリンク




最後に

フライパンで少量のべっこう飴を作るなら、
アルミカップを活用しましょう!記事を参考にして、
アルミカップの大きさに応じて、
砂糖の量を調整してくださいね。大量のべっこう飴を作るなら、
フライパンで一気に、
作ってくださいね!夏休みや秋休みには、是非とも、
理科の実験、自由課題として、
取り組むのもおススメです‼やけどに十分、気を付けて、
楽しく、美味しく、
作ってくださいね!
スポンサーリンク
グルメ
豆をフォローする
スポンサーリンク
気になるコトを調べ隊

コメント

タイトルとURLをコピーしました