この記事では、令和4年9月4日(日)実施の1級電気通信工事施工管理技術士試験の解答速報、合格基準や難易度、合格発表の日程などをまとめました。
1級電気通信工事施工管理技術士試験の解答速報
正式回答は各サイトでご確認願いますm(__)m
東北技術検定研修協
令和4年度 解答速報
令和4年度 解答速報
1級電気通信工事施工管理技術士試験の合格基準
■第一次検定
全体の得点が60%、かつ施工管理法(応用能力)の得点が40%■第二次検定
得点が60%※試験の実施状況等を踏まえ、変更する可能性があります。
引用:日本資格取得支援
1級電気通信工事施工管理技術士の難易度、合格率の推移
1級電気通信工事施工管理技術士試験の過去3年間の合格率は下記の通りです。
実施年 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2021年 | 8,076人 | 4,730人 | 58.6% |
2020年 | 8,532人 | 4,190人 | 49.1% |
2019年 | 13,538人 | 5,838人 | 43.1% |
引用:日本資格取得支援
スポンサードリンク
1級電気通信工事施工管理技術士試験の合格発表
9月4日実施の1級電気通信工事施工管理技術士の合格発表は下記の通りです👇
【第一次検定】 2022年10月6日(木)
【第二次検定】 2023年3月1日(水)
1級電気通信工事施工管理技術士試験の受験生の声
ここからは、1級電気通信工事施工管理技術士試験に関わる方や受験生の声を紹介します。
ゲーム復活まで時間出来たし電気通信主任技術者の資格勉強する事にするわ🤦♂️
これ取れたら第1種電気工事士第2種電気工事士第1級電気施工管理技士に並んで4つめの国家資格取得になるな。最強やんwwww
— GON (@GonGames_) July 23, 2022
コメント