一級建築士(学科)の解答速報!難易度や合格発表はいつ?

入試・資格試験

この記事では、令和4年7月24日(日)開催の一級建築士(学科)試験の解答速報、難易度(合格率)推移、合格発表日程、受験生の感想をまとめました。

資格の学校TAC(タック)解答速報
⋙一級建築士試験の解答速報

採点は各自でお願いしますm(__)m

一級建築士の合格基準

一級建築士試験の合格基準は下記の通りです

■学科の試験
各問題1点とし、学科Iおよび学科IIは20点満点、学科IIIおよび学科IVは30点満点、学科Vは25点満点、合計125点満点中、各科目および総得点の合格基準点以上の得点の者を合格とします。

2021年度

  • 学科I(計画):10点
  • 学科II(環境・設備):11点
  • 学科III(法規):16点
  • 学科IV(構造):16点
  • 学科V(施工):13点
  • 総得点:87点

2020年度

  • 学科I(計画):11点
  • 学科II(環境・設備):10点
  • 学科III(法規):16点
  • 学科IV(構造):16点
  • 学科V(施工):13点
  • 総得点:88点

出典:日本資格取得支援

一級建築士の難易度、合格率の推移

一級建築士の過去5年間の合格率は下記の通りです。

実施年 受験者数 合格者数 合格率
2021年 37,907人 3,765人 9.9%
2020年 35,783人 3,796人 10.6%
2019年 29,741人 3,571人 12%
2018年 30,616人 3,827人 12.5%
2017年 31,157人 3,365人 10.8%

出典:日本資格取得支援

スポンサードリンク

一級建築士試験の合格発表日

一級建築士試験の合格発表日は下記の通りです。

【学科の試験】 2022年9月6日

【設計製図の試験】 2022年12月26日

一級建築士験の感想

一級建築士試験に関わる方や受験生の声を紹介します。

スポンサーリンク
入試・資格試験
豆母をフォローする
スポンサーリンク
気になるコトを調べ隊

コメント

タイトルとURLをコピーしました