この記事では、令和3年10月10日(日)開催のシステム監査技術者(AU)の解答速報、合格基準や難易度、合格発表日程、受験生の感想をまとめました。
スポンサーリンク
システム監査技術者(AU)の合格基準や難易度
システム監査技術者(AU)試験の合格基準
午前I、午前II、午後Iの試験ともに100点満点の60点以上、午後IIの試験でAランク(A~Dの4ランク中)で合格となります。
※試験結果に問題の難易差が認められた場合には、基準点の変更を行うことがあります。引用:日本資格取得支援
システム監査技術者(AU)の難易度
過去5年間の合格率は14.3~15.3%を推移しています。
実施年 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2020年 | 1,702人 | 260人 | 15.3% |
2019年 | 2,879人 | 421人 | 14.6% |
2018年 | 2,841人 | 408人 | 14.4% |
2017年 | 2,862人 | 433人 | 15.1% |
2016年 | 2,524人 | 360人 | 14.3% |
引用:日本資格取得支援
システム監査技術者(AU)の解答速報
正式回答は各サイトでご確認願いますm(__)m
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
→令和3年度 秋季(10月)試験の問題と解答をチェック
→令和3年度 秋季(10月)試験の問題と解答をチェック
資格の大原 社会人講座
→令和3年度 秋季(10月)解答速報
→令和3年度 秋季(10月)解答速報
資格のTAC
→令和3年度 秋季(10月)試験の解答速報をチェック
合格発表日程や合格者受験番号一覧・成績照会
AU試験の合格発表日程
- 調査中ですm(__)m
因みに、春季(4月18日)実施試験の合格発表は6月24日でした。
AU試験の合格者受験番号一覧・成績照会
IPA情報処理推進機構
システム監査技術者(AU)試験の受験生の声
西千葉…思ったより何もないな。今日はこれからシステム監査技術者の試験を受けます(*´・ω・`)b
— ドニー☔(ドナルド・トランプ大統領ではない) (@CwpTBjqHIwuEnyf) October 10, 2021
明日のシステム監査技術者の試験が終わったら久しぶりに競プロやろうかな。それか、来年に向けて中小企業診断士の二次試験過去問を解くか。簿記の勉強をするか。じゃけぇ本でReact勉強するか。
色々やりたいことあって迷う。— mizoono (@5plus2_) October 9, 2021
情報セキュリティ 8割
経営戦略 5割
プロジェクトマネジメント 6割
サービスマネジメント 8割
システム監査 6割体感こんなかんじだけど、これって最低2回解いた過去問なんだよね
ちょっと心配になってきた…— ぽん@応用情報技術者試験 (@PonPon_Pon_O_O) October 8, 2021
スポンサーリンク
コメント